募集要項
- 募集背景
-
産業機械事業部TMPビジネスユニットは三条工場を拠点とし、ターボ分子ポンプ(真空ポンプ)の開発を行っています。
半導体市場は今後さらに拡大することが見込まれており、また液体クロマトグラフ等の分析機器需要も堅調に推移することから、ターボ分子ポンプについて多数の新規開発要求を受けている状況です。こういった需要に確実に対応していくため、採用を実施しています。
- 仕事内容
-
分子ポンプの機械系設計担当として、下記職務に従事していただきます。
【業務内容】
(1)TMP開発における構想設計、詳細設計、性能計算、各種シミュレーション、評価試験、DRなどメカ系設計・評価業務全般
(2)量産用の組立治具、設備の設計開発
(3)改良設計・評価、クレーム対応、顧客問い合わせ対応
(4)顧客との技術的協議、各種プレゼン
◎使用CAD:SOLIDWORKS
【業務イメージ】
ターボ分子ポンプ(TMP)開発の専門部隊であるTMPビジネスユニットのメンバと共に製品開発に従事いただきます。
開発プロジェクトには機械系、電気系メンバが配置され、設計から試作、評価まで一連の作業を協力しながら進めます。
また、必要に応じて顧客(国内、海外)を訪問し、開発仕様の打合せや製品説明を行います。
【将来的なキャリアパス】
・まずは設計メンバーとして開発に注力いただき、将来的には開発プロジェクトのリーダを担っていただくことも期待されます。
・初期配属部門の業務に留まらず様々な職務を経験することで、総合的なスキルを身に付けられるキャリアパスがあります。
・海外顧客や海外拠点メンバとのコミュニケーションも多く、語学力のアップが図れます。
【本ポジションの魅力】
島津製作所の半導体市場向けターボ分子ポンプは業界でも非常に高いシェアを誇ります。
その技術力を活かし、幅広い分野で同社製品のシェア拡大を目指しながら新規開発に取り組める環境があります。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
【産業機械事業部 TMPビジネスユニット TMP技術グループ】
TMP:ターボ分子ポンプ(turbomolecular pump)の略称
組織の詳細については選考内でお伝えさせていただきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
◎大卒以上の方
◎機械設計の経験
◎英語力:海外顧客・関係会社からの英文メールや、英文のデータシートが理解できる程度
◎下記何れかの経験を有する方
・精密駆動機器の設計・評価
・回転機械の設計・評価
・真空関連機器の設計・評価
・軸受けの設計・評価
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
住所:京都府京都市中京区西ノ京徳大寺町1
アクセス:地下鉄東西線「西大路御池駅」4番出口より北西へ徒歩2分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 7時間45分
休憩時間: 45分
コアタイム: あり10:00~15:00
時間外労働: あり月平均残業時間 20時間
- 年収・給与
-
年収550~800 万円 月給制 基本給300000円~400000円
残業代 全額支給
通勤手当あり 実費支給(上限なし)
賞与あり 年2回(5~6ヶ月 過去実績より/業績連動) 昇給あり 年1回(4月)
- 待遇・福利厚生
-
従業員持株制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、退職金制度、定年65歳
【施設】独身寮、家族社宅、保養施設、医療施設、総合グラウンド、体育館など
【教育制度】職種別研修、階層別研修、OJT
- 休日休暇
-
【年間休日】125日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
書類選考⇒適性検査⇒一次面接⇒最終面接(対面:京都)⇒内定
1. 書類選考通過後に、適性検査(Web SPI)を受検いただきます。
2. 最終面接の交通費は同社規定で支給します。