その他、管理部門系
【マンションの品質管理:設備】財閥系ディベロッパー/年休120日以上/社員登用制度有/就業環境◎
掲載期間:25/02/07~25/03/02求人No:RSG-17600
その他、管理部門系

【マンションの品質管理:設備】財閥系ディベロッパー/年休120日以上/社員登用制度有/就業環境◎

マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
◎業界を代表するデベロッパー
◎設計~施工~竣工までの品質管理業務をお任せ
◎基本土日祝休み
◎専門社員登用制度あり
■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務
・マンションにおける設計、施工段階の品質管理業務をご担当して頂きます。

【設計段階】マンションの基本設計や実施設計の段階で同社のノウハウを活かし品質が確保されているか確認して頂きます。
【施工段階】竣工までの各工程で品質管理項目の確認を行って頂きます。
【竣工段階】施工後の納まりや傷や汚れ等の仕上げ状況、機器の取り付けからセキュリティに至るまでの品質管理を事業主として総合的な視点からご確認を行って頂きます。
【内勤業務】図面の確認や書類作成等を行って頂きます。

■働き方:
・1人あたりの担当案件数:案件数は5~10案件程度です。(時期や繁忙、物件規模によって異なります)
・月の残業時間:10時間程度です。(繁忙期は異なります)柔軟にリモート勤務も行っています。
・担当エリア:首都圏エリア
・内勤と外勤の比率:本社もしくは在宅勤務と現場勤務に関しては概ね5:5の割合。現場確認の場合は自宅から直行直帰でご対応頂くケースもございます。

■ご入社後:
設計や施工段階での品質管理の業務ですが、経験が足りていない部分についてはフォローさせて頂きますのでご安心ください。

■当社の魅力・入社者のコメント
・知識の共有会や他部署連携も活発で、学びの場が多い。
・チームで分業して業務遂行するため、1人当たりの業務負担が少ない。
・フレックス制もあり、自分の時間を確保してプライベートや自己研鑽を充分に行える環境。

■雇用形態について
ご入社後、契約社員としての通算契約期間中(入社翌年度の3月31日まで)に適性を見極めたうえ、適性が認められた場合には、面接等を経て専門社員(期間の定めなし)として登用となります。
応募資格
必須
【必須条件】
・不動産・建設業界での実務経験のある方

【必須資格】※以下いずれかの資格をお持ちの方
・一級建築士、1級建築施工管理技士、電気主任技術者、1級電気工事施工管理技士
雇用形態
契約社員
契約期間は初年度契約:入社日~年度末(3月31日)までの契約  次年度契約:4月1日~年度末までの契約 ※次年度契約の更新規準は就業規則および個別の労働契約書に定める※次年度契約の期間満了日までに専門社員(正社員)登用されなかった場合、以降の契約更新は行わない 上記契約社員としての通算契約期間中に適性を見極め、 適性が認められた場合には面接等を経て専門社員(期間の定めなし)として登用
勤務地
本社、千葉支店、横浜支店または首都圏内事務所にて募集
【東京本社】東京都中央区
【千葉支店】千葉県千葉市中央区
【横浜支店】神奈川県横浜市西区
【受動喫煙対策】屋内全面禁煙
勤務時間
■フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間<9:30~17:30>)
■コアタイム:11:00~15:00
※必要に応じて残業あり ※正午前後から1時間休憩
年収・給与
■初年度想定年収:500万円~730万円
■月給:312,500円~456,250円
※月給には定額時間外手当25時間分(46,875~68,437円)が含まれております。
※4月1日~翌年3月31日まで勤務した場合の一時金・定額時間外手当込みの想定年収
※年齢・ご経験等を考慮し決定いたします。

■昇給:年1回(4月)※査定による昇降給
■賞与:年2回(7月、12月)
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費全額支給
・資格手当
・借家手当
・家族手当
・単身赴任手当
・通勤定期券費
・時間外勤務料
・財形貯蓄制度
・グループ持株会
・カフェテリアプラン
・健康診断補助
・人間ドック補助
・産前産後休暇制度
・育児休業制度
・育児に伴う短時間勤務制度
・介護休業制度
・介護に伴う短時間勤務制度
・提携住宅融資制度
・不動産購入補助金制度
・階層別研修、新入社員研修、実務研修、海外研修制度
・自己啓発(通信教育、資格取得、語学研修)
・事業所内保育所
・ベビーシッター補助
・リターンエントリー制度
・再雇用制度(定年60歳/最長65歳まで継続雇用あり)
休日休暇
■年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日祝)
 ※基本的に土日祝休みですが、年に数回休日出勤が発生する可能性があります。その場合は代休を取得いただきます。
・GW休暇
・夏季特別休暇(6月~9月の間に2日)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・連続特別休暇(4月~5月または10月~翌年3月の間に2日)
・有給休暇
・フレッシュアップ休暇
選考プロセス
書類審査→面接(2回)→内定
※適性検査(Webテスト)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【会社概要】
グループの総合力を有しながら、製販管一体のバリューチェーンを持つビジネスモデルが大きな強みであり、お客様のニーズを用地取得や商品企画のみならず、ご入居後の提供サービスなどにもスピーディーに反映することで、選ばれるすまいとくらしを提供し続けております。

【事業内容】
(1)住宅開発事業(分譲・賃貸)…自社で行う住宅事業用地取得・開発・分譲もしくは賃貸事業。分譲事業では、中高層住宅事業と戸建住宅事業の二つの事業があります。顧客と接する、販売を起点として用地取得・企画開発・品質管理まで、一貫して手掛けています。
(2)海外事業…海外における中高層住宅などの住宅分譲・都市開発を手掛ける事業。経済成長著しい中国、および東南アジアで高まる良質で高付加価値な住宅へのニーズに対し日本国内で培ってきたノウハウを活かし、有力な当地デベロッパーとアライアンスを組み、事業推進を図っています。
設立
2005年12月26日
資本金
400億円
売上高
3,683億円(2023年度実績)
従業員数
2,026人(2024年4月1日現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社RSG
厚生労働大臣許可番号:13-ユー308379紹介事業許可年:2017年4月
設立
2015年3月1日
資本金
1,000,000円
代表者名
成田耕一郎
従業員数
法人全体:15名

人紹部門:10名
事業内容
■人材紹介事業
建設業界専門「RSG Construction Agent」
不動産業界専門「RSG Real-Estate Agent」
医師専門「RSG Doctor Agent」
新卒就職専門「就職の窓口」

■採用広告コンサルティング事業
採用戦略及びweb戦略の企画・立案
新卒・中途・アルバイトの各種求人広告媒体の販売
リスティング広告・SNS広告・DSP 広告
WEB・リサーチマーケティング

■採用情報ツール制作事業
採用情報ツールの企画・制作
採用パンフレット・採用サイト・採用動画 他

■人材育成支援事業
各種階層別研修(マネジメント・リーダーシップ 他)
新入社員研修(ビジネスマナー・チームビルディング 他)
内定者研修(承諾率向上・辞退防止研修 他)
厚生労働大臣許可番号
13-ユー308379
紹介事業許可年
2017年4月
紹介事業事業所
<株式会社RSGのコンサルティング内容>

1)求職者のキャリア実績確認
2)自己分析の実施
3)企業の求人票紹介
4)将来のキャリアプラン作成
5)面接対策
6)内定先、進路判断に関する相談
7)前職の退職方法のコンサルティング
登録場所
本社
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3階
ホームページ
http://rsg-c.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ