募集要項
- 募集背景
-
音響機器のODM製品開発において即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集します。
ヤマハの音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。当社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。現在、急速に拡大する市場のニーズに応えるため、即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集しています。具体的には、ODM製品の企画から設計、試作、量産までの全工程をリードし、ODM委託先とのコミュニケーションを円滑に行う役割を担っていただきます。
- 仕事内容
-
ODM製品の企画から設計、試作、量産までの全工程をリードし、ODM委託先とのコミュニケーションを円滑に行う役割を担っていただきます職種:商品開発 :設計・開発プロジェクト管理
【関連商品サービスのURL】
https://www.yamaha.com/ja/products-services/?_gl=1*1b3vyps*_gcl_au*MTU0MTc1MzY5MC4xNzMzMTkx
【業務内容】
・音響製品のODM開発に関する業務全般
-プロジェクトマネジメント
-製品企画
-開発計画の策定
-製品仕様の策定
-ODM委託先とのコミュニケーション
【役割】
・ODM開発チームのチームリーダーとしてチームを取りまとめ、主体的にプロジェクトを推進し成果を出すこと。
・ODM委託先との窓口としてコミュニケーションを取り、プロジェクトを円滑に進めること。
【募集人数】1名
【転勤の可能性】あり
【海外出張の可能性】あり
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須のもの】
・民生機器または業務用機器においてODM製品開発に従事した経験
・民生機器または業務用機器の製品開発におけるプロジェクトマネジメント経験
・リーダーシップスキル
・英語力(TOEIC 650点以上)
- 歓迎
-
【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】
・民生機器または業務用機器の設計経験(電気、機構、ソフト)
・製造拠点による製品立ち上げ経験
・海外製造拠点での駐在経験
・自律的な問題解決能力
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 上記必須経験について3年以上の実務経験があること (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
【業務遂行に求められる姿勢・人物像】
・自分で戦略を考え、実行することができる。
・プロジェクトのゴールに向けて執着心をもって取り組むことができること。
・チームメンバーやODM委託先と積極的にコミュニケーションを取ることができる。
・杓子定規の判断ではなく、メリット・デメリットを考慮し柔軟な判断ができる。
・時にはODM委託先と強気の交渉ができる。
求人部門からのメッセージ
これまで当社は自社開発に注力してきましたが、今後はODM開発を強化し、さらなる成長を目指します。ODM開発により、迅速に市場のニーズに応え、コストを削減しつつ高品質な製品を提供することが可能です。新たな挑戦として、ODM先の革新的な技術と柔軟な対応力を活かし、共に未来の音響機器を創造していきます。共に新たな挑戦を楽しみましょう。
- 雇用形態
-
【勤務形態】 正社員
【契約期間】 期間の定めなし
【試用期間】 2ヶ月間
- 勤務地
-
神奈川県横浜市みなとみらい もしくは
静岡県浜松市(本社地区)
- 勤務時間
-
本社・工場標準/8:15~17:00 フレックスタイム制あり
東京事業所/9:00~17:45 フレックスタイム制あり
所定労働時間1日7時間45分
- 年収・給与
-
【年収例】 1,000万円~1,200万円
【賞与】 年2回(6月・12月)、年間5.2ヶ月分(2024年度)
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生】 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
企業年金制度、共済会、持株会、財形貯蓄、独身寮、転勤社宅、従業員割引購入制度、ヤマハリゾート割引利用、診療所、厚生会館、総合グラウンド、体育館など
- 休日休暇
-
完全週休2日制・祝日・年末年始・GW・夏期など年間休日123日(2024年度)、有給休暇、ライフサポート休暇(時間単位取得可能)、ファミリーホリデー(連続2日)、ライフサイクル休暇(連続5日、手当支給有)、結婚・忌引・法要・出生支援・ボランティア、その他特別休暇、法定休暇(産前産後・生理・介護・育児・子の看護)