購買・調達
調達管理・企画(外作部品の供給安定化/四輪領域/埼玉県)
購買・調達

調達管理・企画(外作部品の供給安定化/四輪領域/埼玉県)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月23日~2月5日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251が紹介する300575の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/01/23 ~ 2025/02/05)
購買・調達

調達管理・企画(外作部品の供給安定化/四輪領域/埼玉県)

本田技研工業株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 海外出張 海外折衝 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
量産外作部品の安定供給を目指した、調達管理業務をお任せします。
【具体的には】
当ポジションのミッション:
開発(新機種立ち上げ)・量産まで幅広い領域で外製部品を安定的かつ納期を順守して調達できるよう、お取引先企業からHonda製作所に届けられるまでの一連のサプライチェーンの最適化を担っていただきます。

●部品発注から搬入推進、コスト決裁処理業務
●仕様変更の適用に関する調整
●残材の削減や搬入異常の撲滅を目指した企画・推進
●お取引先の生産能力を元にしたサプライチェーンの効率化
●国内外取引先の生産能力把握、Honda生産計画への追従性検証
 など
幅広い業務をお任せします。

※国内外の出張があります。
※将来、海外駐在の可能性があります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【やりがい・魅力】 
●外作部品を供給していただくお取引先との取引窓口として直接携わることができ、また開発(新機種立ち上げ)・量産まで幅広い領域を担当することができ、責任感の非常に大きなポジションです。

【キャリアパス】
調達領域での基本である量産業務で調達の基礎やHondaの業務を経験していただいた後に、新機種業務、海外支援業務、海外駐在へとキャリア積んでいただきたいと考えております。
応募資格
必須
【求める経験・スキル】
●メーカーにおける下記いずれかのご経験をお持ちの方
・調達管理のご経験
・生産管理のご経験
歓迎
【あれば望ましい経験・スキル】
●製造現場に寄り添った業務のご経験をお持ちの方
●電子・電装系部品に関する知見をお持ちの方
●軽量化素材に関する知見をお持ちの方
●自動車関連企業でのご経験
●英語を使った業務に抵抗のない方
募集年齢(年齢制限理由)
25歳 ~ 38歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●様々な関係者と巻き込みながら業務を遂行できる方
●明るく主体的に行動することのできる方
●自らの考えをしっかり持ちながらも、リーダーシップをともに兼ね備えている方
雇用形態
正社員
勤務地
●本田技研工業(株) 埼玉県大里郡寄居町富田2354

※上記は、初任地となります。
 その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
勤務時間
8時間(標準労働時間8:30~17:30)

※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
年収・給与
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
待遇・福利厚生
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
休日休暇
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)

会社概要

社名
本田技研工業株式会社
事業内容・会社の特長
東証1部上場大手完成車メーカー
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ