募集要項
- 仕事内容
-
【具体的な業務内容】
・リファクタリングやテストコードの作成、オフショアとのコミュニケーションを通じたドメイン知識の獲得と技術的負債の解消
・弊社PdMより起票される案件の開発
・不具合の修正
・各種ミドルウェアのバージョンアップ
(変更の範囲)会社の定める業務
【開発環境】
■利用言語(フレームワーク)
バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel)
フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js)
AI: Python
クラウドインフラ: Azure
Database:MongoDB, AtlasDB
分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
CI:Github Actions
ソースコード管理:GitHub
モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic
UI/UX:Figma
バックログ管理 : Backlog, JIRA
コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom
■技術選定の背景
弊社のプロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。
BOTCHANの初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。
開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。
現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。
現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。
新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。
なお、BOTCHAN AIのAI部分のみPythonを利用しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須要件>※下記いずれか
・静的型付け言語(例:Java、Go、TypeScript)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験:3年以上
・クラウドサービス(例:AWS、GCP、Azure)を活用したインフラ構築・運用・保守経験:3年以上
・ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験
<歓迎要件>
・RPAを活用したアプリケーション開発経験:1年以上
・TypeScript を使用したバックエンド開発経験:1年以上
・ROIを考慮した技術的負債のコントロール経験
・LINE Messaging API を活用したアプリケーション開発経験
・Pub / Sub システムの開発経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 年収・給与
- 600万円 ~ 1199万円