募集要項
- 仕事内容
-
自社独自の副資材設備生産設備の導入計画~引き渡しまで一貫してプロジェクトの管理・進行、既存生産設備の型設計~生産性改善や保全のサポート業務。またオリジナルブランド設備の組立・調整や修理もお任せします。◆具体的には
・新規設備導入のプロジェクト管理(ライン構想~引き渡しまで一貫して完遂する)
∟「導入計画」「工程設計」「設備設計及び構想」「設備業者との折衝」「据付・立ち上げ」「引き渡し」まで完遂
・オリジナルブランド設備の部品発注、組立・調整、修理
∟ミニポロ(溶湯内の残存酸素量検査機)、GBF(溶湯内の脱ガス装置)など
・既存生産設備の改善を伴う戦略投資改善プロジェクトの推進
・内製化取り込み部品のプログラム検討~製作
∟高松CNC旋盤・NCフライスを使用しての部品製作
・真空造形用型の設計及び製作
・保全のサポート業務
同社の工場は親会社の意向により、それまでイギリスで生産していた製品を国内の工場(豊川市)に生産を移管することになり、この1年そのための体制構築を進めてきました。そんなグローバル展開の要となる豊川工場の生産設備をしっかりと整え、改善・確立していくことが求められます。保全技術課は7名で構成されています。
- 応募資格
-
- 必須
-
・設備導入の計画から引き渡しまで、一貫してプロジェクトを管理・遂行したご経験がある方
・CADの設計経験をお持ちの方
・簡単な電気配線やPLC制御が組める方(オリジナル設備の組立・調整・修理時に必要です)
- 歓迎
-
・フォークリフト免許をお持ちの方
・ガス溶接、アーク溶接、玉掛、高所作業等のご経験をお持ちの方
・CNC旋盤のプログラムができる方
- フィットする人物像
-
・生産設備機構の知識を有している方
・多岐にわたる業務内容から、自らの経験値を上げて幅広いキャリアの選択肢を得たい方
・明確な目標達成度合いに応じた評価が得られる環境で働きたい方
・明るく前向きに社内外との折衝を含めた業務を遂行できる方
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)
- 勤務地
- 愛知県豊川市
- 勤務時間
-
勤務時間:8:20~17:00
実働:7時間40分
休憩:60分
残業:あり(月平均残業時間:10~20時間)
※不要な残業はしない体制です
※時間外手当は130%支給します
- 年収・給与
-
想定年収:400~600万円
昇給:1回
賞与:3回(5~8か月分)
※ご経験とスキルを考慮し、決定します。
※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備
通勤手当、家族手当、住宅手当 ※会社規定に基づき支給
各種手当有(地域、交代勤務)
寮社宅:借上社宅制度等:40%から70%が会社負担
転居が伴う場合は転居費用は会社負担
退職金制度有 ※定年60歳
再雇用制度有
副業可
育休取得実績有
時短制度、育児休業制度、介護休業制度
共済会制度(リロクラブ・カフェテリアプラン他)
教育補助制度
財形制度
社員旅行
永年勤続制度
改善表彰制度
インフルエンザ予防接種補助
定期健康診断
- 休日休暇
-
≪休日≫
年間休日:124日
完全週休2日制:土日祝(会社カレンダーあり)
※業務に応じて土日出勤の場合がございますが、平日に必ず代休を取得いただきます
≪休暇≫
GW、夏季、年末年始休暇など
有給:年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
- 選考プロセス
-
書類選考⇒面接(2回予定)⇒内定
※一次面接通過時にはパーソナリティテスト実施