募集要項
- 募集背景
- 生産技術領域ではプロセス刷新、DX推進、下流工程へのデータ利活用に向けた取り組みを強化しています。この取り組みをより強化するため一緒に働いていただける方を募集することとなりました。
- 仕事内容
-
新たな付加価値創造並びにビジネスの効率化を目指し、生産技術・製造等(具体的には設計以後の量産するフェーズとなり一部カスタマーサービス領域も含みます)の領域におけるシステム化企画・設計・開発・運用・保守を担っていただきます。
企画から保守までの一連の業務の手の内化も視野に入れ、ご経験に応じて幅広い領域で業務いただきます。
【具体的には】
・業務部門との生産プロセスにおけるボトルネックや非効率な部分の洗い出し
・システム化計画の具体化、開発推進、プロジェクト管理、業務部門の機器購入、委託開発
・システム運用、および保守管理
生産工程のデジタル化をもとに、カスタマーサービス領域(ディーラー側)の工程もデジタル化していく予定です。
※ご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。
また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。
【働きがい】
・車両の開発~量産準備~量産~カスタマーサービスまでのライフサイクルの各ステージにITの面から関わる事ができます。
・電動車開発にあたり、プラント刷新、今までと異なるプロセスへの再設計など、変化の最前線業務に携わることができます。
・ものづくり系システムにおいて常に新しい知識、情報に触れることができます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
広島本社への配属です。
組織構成:4名
チームリーダー1名、マシニング領域の企画や量産準備段階における品質担保の領域が2名、量産工程のデジタル化、シミュレーションなど担当が1名の構成。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・製造業で利用されるシステムの要件定義・設計・開発のいずれかのご経験
※特に関わられてきた製品領域/自動車業界での経験は問いません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社/広島県安芸郡府中町新地3-1
JR山陽本線 向洋駅より徒歩5分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 8時間
休憩時間: 1時間
コアタイム: なし
時間外労働: あり月平均残業時間 20時間
- 年収・給与
-
年収450~900 万円 月給制 基本給240000円
残業代 全額支給
通勤手当あり 実費支給(上限なし)
- 待遇・福利厚生
-
退職金、財形貯蓄、独身寮(家賃月2万円)、引越し費用負担(規定有)
◇マツダフレックスベネフィット:選択型の福利厚生制度。定められたポイントの範囲内で、社員個人が選んだ福利厚生メニューの補助が受けられる仕組み。さらにマツダは福利厚生会社の法人会員となっており、社員はポイント利用とは別にホテルやレジャー施設などの関連施設を安価に利用可能。
◇マツダわくわくキッズ園:子育てを行なう社員のための社内保育施設。
◇教育制度:MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇,祝日
- 選考プロセス
- 書類選考→面接回数1~2回