プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月21日~2月3日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251人が紹介する300575件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/21 ~ 2025/02/03)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業)
株式公開準備
ベンチャー企業
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
デジタルツインの実現に向け、自動運転、空港・港湾、物流、エネルギーマネジメント等の様々な分野で、高精度3次元地図(HDマップ)の社会実装を目指すプロジェクトに参画いただきます。
仕事内容
-
高精度3次元地図の社会実装を目指すプロジェクトにて、将来的にプロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャをお任せしたく、まずはシステム化要件検討やテスト仕様策定、報告書作成に従事いただきます。
・アウトソース先のマネジメント (進捗・課題管理、成果物レビュー)
・ステークホルダーとの打ち合わせ資料作成
・業務要件の検討および資料作成(ユースケースや運用要件などを含む)
・システム化要件の検討、資料作成
・各種テスト仕様の検討、資料作成
・実証関連のサポート(各種連絡、機材調達など)
・報告書作成のサポート
応募資格
-
- 必須
-
要件定義、方式設計、基本設計等上流工程作業のご経験
- 歓迎
-
・プロジェクト(又はその一部)をリーダとしてコントロールした経験
・応用情報処理技術者に準ずるレベルの知識・技能以上
・TOEIC L&R 600点以上
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京都
※週3日出社、残りは在宅勤務可能。
勤務時間
-
9:00~17:45(休憩時間11:45~12:45)
※フレックスタイム制あり(入社3か月経過後から適用)
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00
年収・給与
-
■想定年収
550万円~750万円
■賃金形態
月給制
■賃金内訳
月給:343,750円~468,750円
基本給:296,006円~403,645円
固定残業手当:47,743円~65,105円(固定残業時間20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
■給与改定:年1回(6月)
■賞与:年4回(6月・9月・12月・3月)
待遇・福利厚生
-
■福利厚生:食事補助(チケットレストラン)、Perk(福利厚生サービス)、Welcomeランチ会、誕生日会など
■通勤交通費:全額負担(会社が指定する合理的なルート)
■社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
休日休暇
-
■休日:土日祝日・夏季休暇・年末年始・創業記念日(6月13日)・年間休日125日
■休暇:有給休暇(初年度10日間※入社日に付与)、産前産後休暇、特別休暇(配偶者出産休暇・慶弔休暇など)
選考プロセス
-
【STEP 1】応募
【STEP 2】1次面接 所属部門の課長WEB面接
(これまでの経験などについて)
【STEP 3】2次面接 所属部門の執行役員・部長WEB面接、SPI
(当社で実現したいことやキャリアについて)
【STEP 4】最終面接 代表取締役CEO対面面談
(カルチャーとマッチするか)
会社概要
社名
-
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社
事業内容・会社の特長
-
【事業内容】
・全国自動車専用道路に係るダイナミックマップ協調領域及び高精度3次元地図データの生成・維持・提供
・高精度3次元地図データを用いた多用途(インフラ維持管理、防災・減災等)向けビジネスの展開
・海外向けビジネスの展開
・一般道整備に向けたビジネスの展開
【当社について】
当社は、現実の世界をデジタル空間に複製する高精度3次元データのプラットフォーマーとして、様々な産業分野に おけるイノベーションを支えています。事業は大きく自動車向けと多用途向けがあります。自動車向けには、自動運転や先進運転支援システムに必要な、cm級の高精度の3次元地図データ(HDマップ)を日本国内で35,000㎞超、北米では550,000マイル超にわたり提供しています。この精度と範囲のマップを提供している会社は世界に類を見ません。
#社会課題に挑む企業
また、多用途向けには「HDマップ」を活用した除雪支援システムの実装や、MaaS・インフラ管理・防災減災などの分野で、将来の都市空間の位置情報基盤となるデータプラットフォーマーとして事業を拡大しています。
また、このような当社事業の将来性に対する評価も高まり、2022年に日本経済新聞社が実施した「NEXTユニコーン調査」において推計企業価値712億円、11位にランクされました。
まだまだ成長途中の会社なので、変化を楽しめる方にはぴったりな環境です。
設立
-
2016年6月
資本金
-
1億円
従業員数
-
約240名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。