事業企画
ヘルスケアサービス事業のWebマーケター・グロースハッカー|リモート勤務|~600万円|東証プライム
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月21日~2月17日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251人が紹介する300575件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/21 ~ 2025/02/17)
事業企画
ヘルスケアサービス事業のWebマーケター・グロースハッカー|リモート勤務|~600万円|東証プライム
上場企業
大手企業
英語力不問
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
同社グループは、「世の中を、一歩先へ」というビジョンのもと、さまざまなクラウドサービスを、BtoC型BtoB型、BtoBtoC型などさまざまなエンドユーザーの皆さまにお届けしています。長年のコンテンツサービス事業において蓄積したナレッジを強みに優れたUI/UXを実現し、さまざまなITサービスをエンドユーザーが使いやすいかたちで提供し続けています。
1996年の創業以来、エンドユーザー向けコンテンツサービスを配信する事業を展開してきました。業態変化を伴いながら成長し、現在では「コンテンツ事業」のみならず、医療・ヘルスケア業界や教育業界などのテクノロジーが不足している分野に注力し、さまざまなITサービスを開発・提供しています。
各分野の社会課題を解決へと導き、「DXを推進する企業」へと進化し続けています。
仕事内容
-
ウィメンズヘルスケアサービス事業の事業成長に必要な課題を特定し、企画立案、デザイン/開発ディレクション、実行、分析までを一気通貫して行っていただきます。
▼事業内容
有名な自社開発のウィメンズヘルスケアサービスに関連する事業です。
同サービスは、外部企業や自治体と共同で実施している様々な「女性の健康支援プロジェクト」を通して、全ての女性が自分の幸せの実現に貢献できることを目指しています。
現在、この、BtoB(G)toC事業において、多様なライフステージにいる女性たちに対して、本サービスとの出会う機会を拡大し、女性特有のヘルスケア問題(特に女性ホルモン)に関する不安や悩みに対する解決サポート促進していきたいと考えています。
フェムテック市場のリーディングサービスとして、一緒に事業を通じて女性の幸せに寄り添うメンバーを募集します!
※Gは自治体や行政機関を指します
※配属ポジション(担当サービス、業務内容等)については、ご経験や適性、希望に応じて検討、相談させていただく場合があります。
▼主なミッション
◯企業や自治体との取り組みを通して、サービス利用者の新規掘り起こしおよび拡大
◯既存サービス利用者の掘り起こし
▼具体的には
◯戦略に基づいた戦術検討
・サービスの新規利用促進やユーザー定着率向上を目的とした、施策の立案企画
◯仮説検証プランの策定、遂行
・ユーザー行動データや市場動向を分析しながらの、課題設定やKPI設計の実施
・データに基づいた仮説検証を繰り返しながら効果的な施策を開発
◯利用促進プランの策定、遂行
・オンライン施策対応・Web広告、SNSマーケティング、SEO対策などを駆使したオンライン施策に関する企画・ディレクション
・オフライン施策対応展示会やイベント(例: フェムテック関連の展示会や地域啓発イベント)などのオフライン施策に関する企画・ディレクション
◯クロスファンクショナルな連携
・営業、プロダクト、デザイン、開発など他部門と連携し、施策の推進
・外部パートナーとの共同プロモーションの推進
▼勤務形態:テレワーク(フルリモート可)
テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
応募資格
-
- 必須
-
◯3年以上のマーケティング経験(オフラインプロモーション、サービス内課金など)の経験
◯Webまたはアプリサービスの企画経験がある方
◯Google Analyticsの使用経験
◯新しい事業へのチャレンジを厭わず興味関心がある方
◯クライアントなど外部折衝の経験がある方
◯オフライン・オンライン問わず、企画立案から施策の進行管理、ステークホルダーへの指示出しまで一貫した対応経験
- 歓迎
-
◯女性向けアプリやヘルスケアサービスの企画経験のある方
◯B2C、B2Bサービスの新規事業プロジェクトリーダー、ディレクター経験のある方
◯KPI設定/PL管理など事業運営の経験がある方
◯広告代理店もしくはPR代理店での実務経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
20代~40代半ばまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
◯オフライン・オンライン問わず、企画立案から施策の進行管理、ステークホルダーへの指示出しまで一貫して対応できる方
◯ユーザー行動データや市場分析に基づき、仮説検証を繰り返しながら課題解決に取り組む姿勢を持つ方。
◯成果を数字で追求しつつも、ユーザー視点を重視し、ヘルスケア分野に対する興味や理解がある方。
◯チームワークを大切にし、関係者と円滑に連携できるコミュニケーション能力のある方。
雇用形態
-
正社員
試用期間あり(3か月間)※労働条件は本採用時と変更なし
ポジション・役割
-
ウィメンズヘルスケアサービス事業のWebマーケター・グロースハッカー
勤務地
-
本社:東京都新宿区西新宿
(京王新線「初台駅」徒歩1分)
※テレワーク(フルリモート可)
変更の範囲:会社の定める営業所
◇勤務地:北海道、宮城県、東京都、愛知県、石川県、
大阪府、広島県、香川県、福岡県
勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイムなし)
年収・給与
-
想定年収:450万~600万円
※ご経験・能力などを考慮のうえ、決定いたします。
固定残業24H/月分・賞与含む
※上記以上に業務を行った場合は、適正に残業代をお支払いいたします。
昇給:年1回
賞与:年2回
待遇・福利厚生
-
テレワーク手当・時間外勤務手当・深夜勤務手当・休日勤務手当
社外セミナーへの参加費用負担、資格取得奨励制度(費用負担)、クラブ活動支援制度、オススメ飲料割引、ファミリー向け施策(チャイルドプラン[妊活支援]、チャイルドタイム[時短勤務]等)、産前産後休暇、出産祝い金、介護休暇、産業医面談、婦人科検診、人間ドック・脳ドック割引制度、携帯電話機種変更補助制度、a-ticketプレミアム、マッサージ割引、社員持株会、慶弔見舞金制度、退職金制度 等
休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、特別休暇(2015年 年間休日 123日)
選考プロセス
-
書類選考 → 一次面接(Web) → SPIテスト → 二次面接(Web) → 内定(必要に応じてオファー面談)
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
東証プライム上場
『モバイルコンテンツ事業』
「音楽」「ヘルスケア」「電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。
7年連続で健康優良企業としてホワイト500の認定を取得し、コアタイムなしのスーパーフレックスや、稼働場所を問わないテレワーク制度をいち早く導入しました。
一人ひとりが理想の働き方を実現するために、日々制度の見直しを行っています。
※スキルアップのための補助や研修を受けることができます。
設立
-
1996年8月12日
資本金
-
5,310百万円(連結・2024年9月30日)
売上高
-
27,669百万円 (2024年9月期)
従業員数
-
1,184名(連結・2024年9月30日)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。