募集要項
- 募集背景
-
事業成長・組織強化に伴う増員募集となります。
【当社について】
全国172か所のゴルフコース、26か所のゴルフ練習場を運営する日本一のゴルフ場運営会社。
ゴルフ業界で成長を続ける無二の企業で今後も更なる成長を見込んでいます。
ゴルフの枠を越え、たくさんのプロフェッショナルが集まっています。
ゴルフ好きはもちろん、スポーツが好き、飲食が好き、チャレンジが好き、科学が好き、接客が好き、自然が好き、地元が好き…。
そんなたくさんの“好き”という想いが、原動力になっています。
そしてたくさんの“好き”のそばには、たくさんの”笑顔”が生まれます。
そんな笑顔が溢れる会社、それがアコーディア・ゴルフです。
どんなことでも、些細なことでも構いません。
“好き”という想いは、アコーディア・ゴルフでは大きな武器に変わります。
“好き”がつくり出す大きな可能性を、“好き”から生まれるたくさんの笑顔を、私たちとともに体感していきましょう。
- 仕事内容
-
ゴルフ場の運営を総括し、スタッフの管理や顧客対応、イベントの企画・運営などを通じて、効率的な運営と高い顧客満足度を実現していただきます。【ミッション】
ゴルフ場は一事業所あたり約50~100名規模、様々な職種のスタッフが協力して運営を行っています。
変革を求められるゴルフ業界では、日々様々な課題を解決していかなくてはいけません。
その為、自ら現場を理解し先頭に立って指揮をとるプレイングマネージャーが求められています。
【具体的には】
・フロント業務
・管理業務(売上・経理・人事・総務など)
・Web業務(料金設定・枠出し・プラン作成など)
・他部門の業務(レストラン・ラウンド管理・営繕など)
・PL管理(売上、人件費含)
・会員、顧客対応など
- 応募資格
-
- 必須
-
・店舗運営や店長、営業経験またはそれに近しい経験
・部下の管理、後輩をリードした経験(人数不問)
・PCスキル(Excel、Word、Outlook)
・運転免許(通勤のため)
- 歓迎
-
・PL責任もしくは予算達成責任をもって就業した経験
・多店舗(多拠点)展開している企業での就業経験
・ピープルマネジメントの経験(人数不問)
・衛生管理者資格保有者
- フィットする人物像
-
・謙虚に他者の意見に耳を傾けることができる方
・チームの中で役割を意識し、協調性をもって行動出来る方
・積極的に多様な業務に取り組もうとするチャレンジ精神がある方
・ゴルフが好きな方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- マネージャー・副支配人・支配人候補
- 勤務地
-
以下の東日本エリアの、アコーディア・ゴルフ運営ゴルフ場のいずれか。
まずは近くのゴルフ場で経験を積んでいただき、ステップアップとして全国への道もあります。
※希望考慮いたします
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 静岡県
- 勤務時間
-
5:30~19:00(実働8時間)のシフト制
- 年収・給与
-
年収:400万円 ~ 750万円
月給:29万円 ~ 45万円
■賞与:年2回(7月・12月)
■給与支給:月末締め 翌月25日支給
■評価制度:(1)能力評価(職務遂行評価)昇給・昇格に反映
(2)業績評価(重点目標達成評価)賞与に反映
【年収例】
400万円 / 入社1年目・マネージャー 30歳
550万円 / 入社3年目・副支配人 35歳
700万円 / 入社5年目・支配人 40歳
- 待遇・福利厚生
-
■社会保険完備
■交通費支給(月5万円まで)
■制服貸与
■社宅制度
■単身赴任制度
■退職金制度(確定拠出企業年金)
■慰労会
■従業員コンペ
■ゴルフ場・ホテルの優待利用
■契約保養所(東急ハーヴェストクラブ、リゾートトラスト、星野リゾート)
■資格試験受験補助
■ゴルフ用品割引購入制度
\ゴルフ関係の福利厚生が充実★/
業務が終わった後にコースで練習ラウンドを楽しんだり、
休日に福利厚生を活用してグループゴルフ場(一部を除く)を特別料金で利用できます!
また、社割でウェアやゴルフ用品も購入できます。
実際にゴルフ好きがきっかけで入社されてきた方も多く、各々の経験を活かし様々な部署で活躍されています。
- 休日休暇
-
■年間休日数:105日
※月8日~9日(シフト制)
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産、育児休暇
■介護休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
面接(2回~3回)※最終は対面を予定
↓
内定
- キャリアパス・評価制度
-
■キャリアパス(一例):マネジャー→副支配人→支配人
■評価制度(現状):(1)能力評価(職務遂行評価)昇給・昇格に反映
(2)業績評価(重点目標達成評価)賞与に反映