募集要項
- 仕事内容
-
■担当業務:
構想設計者として、技術部門全体を統括していただきます。
・開発中の自社製品がライバルに勝てるかどうかを判断し、足りないものを補う方法を見出します。
・常に2~3年先を見据え、新製品開発に向けて自ら構想設計をして準備します。
・メンバーには、その場凌ぎのカスタマイズ業務ではなく、常に開発への加速及び最大化へ向けた業務へのマネジメントをします。
■詳細:
・担当工程:メンバーが基本設計や詳細設計をしている場合は、すべてにダウトをかけて不足を指摘し、共に改善点の洗い出しをします。
<補足>特に異常処理の不足は、誰よりも抜きんでてリストアップする必要があります。又、メンバーが行き詰った場合は、助ける方法を模索します。
・担当製品数:メンバーの業務を2~3年先まで見通し、業務が枯渇しそうな場合はテーマ作りをします。テーマ作りは、営業と調整して行います。お客様のニーズを聞くのではなく、自らお客様のウォンツを探します。
■業務の特徴:
自ら手を動かし続けるため勉強を続けることができ、若いメンバーとも議論する場も多いことから、精神的にフレッシュでいられます。また、責任は伴いますが全ての意思決定ができます。
■業務の魅力:
・常に最新技術を生みだしていきます。ライバルに勝つために、停滞した技術を扱うことがありません。
・常に技術的な挑戦に取り組み、自身の創造力や技術力を発揮して、新しいアイデアやソリューションを提案・実現できます。
・自らの業務の意義・価値が、お客様、営業、技術者のメンバーからの信頼という形で現れます。
- 応募資格
-
- 必須
-
・物理や数学の得意な方
・ソフト・電気の知見をもって、市場の変化の激しい中での開発経験
➡半導体、光ディスク、ハードディスク、計測機器、ヘルスケア領域を想定しています。
※MATLAB などを使ってのシミュレーションやアルゴリズム開発の経験や、S/N に関する知識は活かせます。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都
リモートワーク相談可
- 勤務時間
- 9:00~17:30(所定労働時間:7 時間45 分 /)休憩時間:45 分
- 年収・給与
- 800 万円~1,500 万円 (ご経験、スキル、現年収を考慮の上、決定)
- 待遇・福利厚生
-
賞与:年2 回
通勤手当、社会保険完備、退職金制度、慶弔金、各種保養施設(加入各種組合施設利用) 他
定年60 歳、定年後の再雇用制度あり
- 休日休暇
-
完全週休2 日制(休日は土日祝日)、夏季・年末年始休暇、年間有給休暇
年間休日日数123 日
- 選考プロセス
- 書類選考、面接数回、を予定