募集要項
- 募集背景
-
■ポジションについて ※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。
ROBOT PAYMENT全体のマーケティング戦略を統括し、ブランド価値の向上および各事業のマーケティング施策の最適化を担います。
経営層と連携してマーケティング戦略の立案・実行をリードし、クリエイティブ・デジタルマーケティング・リサーチ・広告投資管理を統括するポジションです。
■配属組織について
【配属先】
マーケティング本部
【構成】
部長(役員)1名、マネージャー2名、メンバー3名)
- 仕事内容
-
企業ブランドの価値最大化と各事業の成長をマーケティング戦略を通じて推進する役割を担います。市場環境の変化を捉え、データに基づいた戦略的なマーケティング施策を展開し事業の拡大と収益の最大化を目指します。■業務内容
・企業全体のマーケティング戦略の策定と実行
・ブランド戦略の構築およびブランド価値向上施策の推進
・デジタルマーケティング、オフラインマーケティングの統合戦略の設計
・広告宣伝費の最適配分および投資対効果(ROI)の最大化
・マーケティングデータの分析および施策の改善・最適化
・経営層とのコミュニケーションを通じた意思決定への貢献
・マーケティングチーム(グロースハッック課、クリエイティブ課等)の統括と育成
・外部パートナー(広告代理店、制作会社、マーケティングツールベンダー等)との交渉・議論
■本ポジションの魅力
企業全体のマーケティング戦略を主導し、経営に影響を与えるポジションです。多様なマーケティング領域(ブランディング、デジタル、クリエイティブ、リサーチ等)を統括できます。
また、経営層との距離が近く、意思決定に直接関与でき、数億円単位の広告宣伝費を管理・使い道を決定することも担っていただきます。
■本ポジションで得られる経験・スキル
・経営レベルでのマーケティング戦略の立案・実行経験
・大規模な広告投資の管理およびROI最大化の経験
・データドリブンなマーケティング施策の設計・実行
・ブランド戦略およびブランディング施策の実践経験
・多様なマーケティングチャネル(デジタル、TVCM、イベント等)の統合管理
・組織マネジメントおよびマーケティングチームの育成経験
■本ポジションのキャリアイメージ
企業のマーケティング戦略の最適化を主導し、数年後にはマーケティング部門全体の規模拡大および展開を推進。
将来的にはCMOとしての実績をもとに、経営層(CXOレベル)へのステップアップの可能性もございます。
■期待する具体的な成果
・各事業のマーケティング施策の効果向上(リード獲得、コンバージョン率改善など)
・マーケティング投資の最適化と費用対効果の改善
・組織内のマーケティングナレッジの蓄積およびチーム育成
・データドリブンなマーケティング施策の定着化
・企業ブランド認知度および評価の向上
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須のご経験・スキル
・デジタルマーケティングおよびオフラインマーケティングの知識と経験
・データ分析およびKPI管理のスキル
- 歓迎
-
■歓迎するご経験・スキル
・B2BマーケティングおよびABM(アカウントベースドマーケティング)の知識
・スタートアップや新規事業のマーケティング経験
・Salesforceの基礎知識と操作経験(レポート、ダッシュボードなどを作れるスキル)
・GoogleAnalyticsの操作経験
- フィットする人物像
-
■求める人物像
・戦略的思考力と論理的思考力を兼ね備えた方
・データドリブンな意思決定ができる方
・高いリーダーシップとマネジメント能力を持つ方
・多様なステークホルダーと円滑にコミュニケーションできる方
・柔軟性と適応力があり、変化に対応できる方
- 雇用形態
- 正社員採用
- ポジション・役割
- CMO(Chief Marketing Officer/最高マーケティング責任者)
- 勤務地
-
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。
- 勤務時間
-
勤務時間9:00~18:00
※休憩時間60分
- 年収・給与
-
年収 800万円 ~ 1000万円
月給 64万円~81万円
※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定いたします。
※月45時間の見込み残業代(17万円~)を含む。
※固定残業時間超過分は別途支給
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険、雇用保険)
・健康診断
・産休育児制度
・飲み会補助
・社員慰労イベント(年1回)
※詳細に関しては面談・面接を通してご案内いたします。
- 休日休暇
-
★年間所定休日:126日
土日祝日
年末年始
夏季休暇
有給休暇
誕生日休暇
看護休暇
慶弔休暇など
- 選考プロセス
-
この採用サイトからエントリーをお願いします。エントリーの際には履歴書・職務経歴書を添付ください。
書類選考→1次面接 → 2次面接 → 最終選考(条件面談)
※各選考はオンラインを想定しております。
※選考中に適性検査・リファレンスチェックへのご協力をお願いしております。