その他、技術系(電気・電子・半導体)
商品開発の回路設計/東証プライム上場
その他、技術系(電気・電子・半導体)

商品開発の回路設計/東証プライム上場
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月17日~1月30日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6248が紹介する317858の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/01/17 ~ 2025/01/30)
その他、技術系(電気・電子・半導体)

商品開発の回路設計/東証プライム上場

オムロン株式会社
上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
配属部門では、製造業の設備やインフラ設備のIoT化によって保全革新を実現する状態監視ソリューション、カーボンニュートラルを実現するエネルギーマネジメントソリューションを創造しています。このソリューションを創り上げるためには、設備の監視をする商品開発が必須であり、設備の監視には電流/電圧/振動などのセンシング技術の強化が不可欠です。そのため、センシング技術の強化を実現するアナログ回路設計の技術者を募集しています。
仕事内容
製造業やインフラ設備に使用される監視機器の外部仕様作成、ハードウェア仕様作成、エレキ設計を担当いただきます。

【具体的には】
◎監視機器は新規製品を市場に継続投入するフェーズにあり、新規開発を担当する機会が多くなります。
(新製品の仕様検討 →ブロックごとの回路設計 →詳細回路設計)

◎開発の際は、エレキエンジニアとメカエンジニアが密接に連携して作業を進めます。
特にエレキエンジニアが全体をリードすることが多く、プロジェクトの中心的な役割を担っていただきます。
また、生産段階では生産技術のメンバーと連携いただくなど、新製品開発の幅広いプロセスに携わっていただきます。

◎取り扱い製品例
https://www.fa.omron.co.jp/products/category/power-supplies_in-addition/condition-monitoring-device/

◎使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
回路シミュレータ(Spice)、回路図CAD(Design Gateway)、基板設計CAD(Board Designer)、
オシロスコープ、三相標準電力発生器、恒温恒湿槽 など

【期待されること】
製造業やインフラ設備に使われる監視機器のエレキ設計を自力で完遂ができることを期待されます。
また、業務に余裕ができた際には、若手エレキ設計者の設計スキルを強化するための人材育成にも力を入れていただきたいと思います。

【働きがい】
インプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自ら商品企画に携わることもでき、創造的な業務ができます。
具体的には、設計した商品のリリース後、その商品価値を実際に顧客現場に出向いて伝達していくことも実行しています。その中で得た顧客からのフィードバックを次の商品開発に活かすため、商品企画に技術的観点で積極的に仕様提案、ソリューション提案することもできます。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
【商品事業本部 コンポ事業部】
コンポ開発部:総勢72名 男性67名 女性5名 
第1開発課:17名 男性15名 女性2名(平均年齢:35歳前後)
第1開発課から第5開発課まであり、各課がお互いに助け合い、新しい商品開発や新しいビジネスにチャレンジすることを積極的に推進する雰囲気を持った部門です。
応募資格
必須
【必須要件】
商品開発のアナログ回路設計を経験したことのある方
雇用形態
正社員
勤務地
滋賀営業所:滋賀県草津市西草津2‐2‐1
アクセス:JR東海道線「草津駅」下車 南西へ徒歩約15分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所

<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
固定労働時間制 所定勤務時間: 09:00~18:00
実働時間: 8時間
休憩時間: 1時間
時間外労働: あり
月平均残業時間: 5時間
年収・給与
年収450~750 万円 月給制 基本給240000円
残業代 全額支給

通勤手当あり 実費支給(上限なし)
賞与あり 年2回(月給3.2ヶ月分/年 ※2023年実績) 昇給あり 年1回(技術評価・行動評価)
待遇・福利厚生
不妊治療休職(1か月以上1日単位365日)、事故休職(6か月以内)、育児休職(1歳まで取得可能)、初回赴任転宅時の引っ越し費用補助(関西30万円、関東42万円)※条件付き・独身寮あり(※条件付き)、再雇用制度有(シニア社員)、定期健康診断、産休・育児休暇取得実績あり、社員持株制度、財形貯蓄制度(一般財形貯蓄・住宅財形貯蓄・財形年金貯蓄)、共済会With、健康保険の負担割合38.9%、階級別人財開発研修講義型(全員型、選抜型、公募型、自己選択研修)、資格取得報奨金(年間1~10万円)、書籍購入補助(年間1万円)、通信教育、E-learning受講補助(受講料の半額、最大27,000円/年を補助)
休日休暇
【年間休日】125日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇
選考プロセス
書類選考→一次面接→適性検査→二次面接→最終面接
※1次面接合格後に適性検査を受けていただきます。

会社概要

社名
オムロン株式会社
事業内容・会社の特長
オートメーションのリーディングカンパニーとして、工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、ヘルスケアなど多岐にわたる事業を展開し、約120の国と地域で商品・サービスを提供しています。

■制御機器事業
センサーやコントローラー、駆動機器をつなぐネットワークまで、自動化を実現する主要機器を取り揃え、世界中の製造の品質・安全・環境に貢献する、ものづくりの革新を支えています。

■ヘルスケア事業
生体情報センシング技術により、正確で簡単に自分の健康状態を知るための家庭用医療機器や健康管理サービス、医療機関向け検査装置などを世界中のお客様に提供しています。

■社会システム事業
鉄道や道路交通を支える機器やサービスの提供に加え、太陽光発電や蓄電システムを用いたエネルギーマネジメント、決済技術やAI、ロボティクス技術の提供、地方の安全で豊かな暮らしを守るコミュニティソリューションなど、さまざまな事業領域で社会課題の解決に取り組んでいます。

■電子部品事業
リレー、スイッチなど、電子部品の中核となる製品を、商品設計から材料、金型、部品加工、組立まで、業界をリードする高度な「ものづくり技術」を強みとしてグローバルに提供しています。
設立
1948年(昭和23年)5月19日
従業員数
連結29,020名/単体4,610名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ