リスク管理・与信管理・債権管理
[不動産担保ローン・住宅ローン保証審査業務・商品企画・債権管理全般/池袋/転勤無/東証プライム上場]
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月16日~2月3日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6252人が紹介する320497件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/16 ~ 2025/02/03)
リスク管理・与信管理・債権管理
[不動産担保ローン・住宅ローン保証審査業務・商品企画・債権管理全般/池袋/転勤無/東証プライム上場]
株式会社クレディセゾン
上場企業
大手企業
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
新規事業※の中核メンバーを募集中
※2022年4月開始の新規事業
仕事内容
-
・住宅ローン・不動産担保ローンの保証審査・企画業務担当者
・信用保証業に関わる債権管理業務全般(実務・法務)、融資・保証契約における契約管理業務担当者
【具体的業務内容】
・住宅ローン・不動産担保ローン保証事業における審査業務、商品企画・業務フローの構築、全国の金融機関様への営業推進等
・信用保証業に関わる債権管理・回収業務(有担保・無担保)
・契約内容の変更手続等(抵当権一部解除、返済条件緩和等)
・団体信用生命保険に関わる事務(保険金請求等)
・延滞者に対する督促業務。競売申立や債権差押処理等
・任意売却に関する弁護士や不動産会社との折衝
【遣り甲斐】
新事業の中核的メンバーとして、事業の成長に責任をもって携わることができます。
【所属部署】
・信用保証部住宅ローン保証グループ審査課の所属です
・勤務時間は9:00~17:30 フレックスタイム制
・稀に延滞者対応で、土日に出勤が発生する場合もございます
・督促は電話/訪問、どちらの形式もございます
応募資格
-
- 必須
-
・信用保証業における、債権管理業務、審査業務の経験者(保証会社、保証協会等の経験者優遇)
・延滞者に対する督促、競売申立や債権差押処理の実務経験、任意売却に関する弁護士や不動産会社との折衝経験
<最終学歴>大学院、大学卒以上
- 歓迎
-
・商品企画や業務フロー構築の企画経験、営業経験
・これまでの業務経験を活かしつつ、常識に捉われない新たなビジネスフローを創造し、実現に向けた行動ができる方
・事業の成長にむけ、責任をもって粘り強く取り組むことができる方
・周囲の社員及びお取引先様(特に金融機関様)と、円滑なコミュニケーションが取れる方
・マネージャー経験者
雇用形態
-
正社員
※試用期間
6ヶ月
ポジション・役割
-
メンバー
勤務地
-
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
【アクセス】
・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より徒歩3分
・JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線「池袋駅」東口より徒歩8分
勤務時間
-
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
月の平均残業時間は10~20時間以内です
※テレワークはございません(個人情報を取り扱うため)
年収・給与
-
500万円 ~ 900万円
※経験に応じて要相談
待遇・福利厚生
-
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・確定拠出年金制度、財形貯蓄
・社員持株会
・キャリア支援手当(※)
※キャリア支援手当とは?:自己啓発を目的に毎年3万円支給
【子育て応援】
・つわり休暇、通院休暇
・産前/産後休暇
・育児休業
・短日/短時間勤務制度
・子女教育手当
・子の看護休暇
・配偶者出産休暇
・産後パパ育休
・育児休業
休日休暇
-
・年次有給休暇(入社社年度より付与 ※入社日に応じて変動)
3/16~9/16入社:10日、9/16~3/15入社:5日
・時間単位、半日有給休暇
・出産休暇
・つわり休
・生理休暇
・慶弔休暇(結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇)
・赴任休暇
・特別休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・ウェルネス休暇
選考プロセス
-
(1)書類選考
(2)適性検査
(3)一次面接(オンライン) ※面接官:信用保証部部長・課長
(4)最終面接(対面) ※面接官:信用保証部長
※別途人事も最終面接に同席いたします
会社概要
社名
-
株式会社クレディセゾン
事業内容・会社の特長
-
ペイメント、リース、ファイナンス、不動産関連、グローバル、エンタテイメント
設立
-
1951年5月1日
資本金
-
759億29百万円
従業員数
-
3,783名(2024年3月時点)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。