その他、サービス・流通系
美術館の学芸員◆愛媛県新居浜市/年俸500万円/年齢不問
掲載期間:25/04/25~25/05/08求人No:ABL-32542930
再掲載その他、サービス・流通系

美術館の学芸員◆愛媛県新居浜市/年俸500万円/年齢不問

マネジメント業務なし 転勤なし

募集要項

募集背景
新たな業務開始のため
企画・所蔵品の貸与申請の業務があるため、学芸員の資格をお持ちの方を求めています。
学芸員としての知識とご経験豊富な方を募集したいため、年齢制限はありません。
新居浜市外から新居浜市へ移住される方を対象に、最長2年間利用できる移住支援住宅をご利用頂くこともできます。当美術館まで自転車通勤可能な所にございます。※利用条件あり
仕事内容
美術館企画、ワークショップ対応、展示準備等を行っていただきます。
新居浜市駅前にある美術館(あかがねミュージアム)の企画等を担って頂きます。
学芸員として企画・所蔵品の貸与申請等を行うため、有資格者が必要なポジションです。
近代美術展を行っていますが、美術館でのご経験内容、ご自身の得意ジャンルは問いません。
◎13名がワンフロアの事務所に常勤している環境です。
応募資格
必須
■学芸員資格(美術館経験2年以上の経験がある方)
■美術の展覧会場での企画経験
■PCの基本操作、メール、申請書作成スキル
フィットする人物像
美術館での学芸員としての職務経験が2年以上ある方
雇用形態
契約社員
※最初半年契約の雇用後、1年更新。更新上限5年ですが、指定管理期間延長による、上限期間以上の更新の可能性もあります。
ポジション・役割
学芸員
勤務地
愛媛県新居浜市坂井町2丁目8-1(あかがねミュージアム)
勤務時間
1日8時間勤務:9時~18時が基本で、前後あり。
※展示会準備等で、最長~22時の勤務の場合もあります。
年収・給与
年収:500万円(賞与・退職金等込みの年俸制)
昇給:あり(評価により決定)
待遇・福利厚生
交通費別途支給(通勤距離2㎞以内は無し。距離に応じて最大月額15,000円まで)
休日休暇
9日/月(基本、月曜の休館日+他1日のシフト)
※第一月曜は開館日で、他月曜が祝日の場合も開館で出勤、その場合火曜が平日の場合は休館日で休日となります。
選考プロセス
書類選考→人事・運営責任者の面談後、後日役員面談(最大2回)→合否決定
※一次はオンライン可能、最終は現地対面での実施

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
有線一般放送による再放送、多チャンネル自主放送
地上基幹放送局 超短波放送(コミュニティ放送局)による再放送、自主放送
ケーブルインターネット接続等双方向サービス
地域BWAインターネット接続サービス
MVNO携帯電話サービス事業
電気の供給、販売等に関する業務
指定管理者制度による公共施設の運営受託に関する業務
旅行業法に基づく旅行業
設立
1983年3月17日
資本金
払込資本金4億 9550 万円(うち新居浜市 1000 万円、西条市 50 万円)
売上高
17億5894万円(2024年9月期)
従業員数
32

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

四国転職ネット(アビリティーセンター株式会社)
厚生労働大臣許可番号:38-ユ-050003紹介事業許可年:1998年
設立
1986年7月
資本金
5,000万円
代表者名
代表取締役社長 三好輝和
従業員数
法人全体:91人

人紹部門:7人
事業内容
総合人材ビジネス業(人材紹介・人材派遣・社員研修・委託事業・事務請負)
厚生労働大臣許可番号
38-ユ-050003
紹介事業許可年
1998年
紹介事業事業所
愛媛県新居浜市、愛媛県松山市、香川県高松市、高知県高知市、徳島県徳島市
登録場所
新居浜オフィス(本社)
〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町2-3-17 新居浜テレコムプラザビル4階
松山オフィス
〒790-0022 愛媛県松山市永代町13番地 松山第2電気ビル7階
高松オフィス
〒760-0053 香川県高松市田町11番地5 セントラル田町ビル6階
徳島オフィス
〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-26 大同生命徳島ビル8階
高知オフィス
〒780-0870 高知県高知市本町4-1-24 高知電気ビル第2別館6階
ホームページ
http://tenshoku.abi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人