募集要項
- 募集背景
-
【ナビゲーション×ソリューションのビジネスモデル】
当社は、コンサルティングによって問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」と、システム開発・運用などによって課題解決を実現する「ソリューション」までを一貫して提供し、必要に応じて、相乗的に連携する「ナビゲーション×ソリューション」の独自のビジネスモデルを展開しています。
「ナビゲーション×ソリューション」のビジネスモデルの集大成のひとつが当社の共同利用型サービスです。共同利用型サービスは、自社単独でのシステム構築よりもコスト削減が期待でき、制度改正への対応負荷も軽減できます。これにより、差別化を図るべき分野に経営資源を集中できることから、多くの顧客からご支持をいただいています。当社は、こうした情報システムの「所有から利用へ」の流れを40年以上前から支援してきたパイオニアです。
さらに、近年では、共同利用型サービスに加えて、周辺業務を受託するBPOを組み合わせたユーティリティ・サービスへとサービス範囲を拡大しています。
- 仕事内容
-
日本を代表するシンクタンク/高給与水準/戦略立案~ITシステム開発、業務改善サポートまで一体化/顧客企業との長期的な信頼関係/国内大手企業中心の安定顧客層/フレックス&リモート/研修制度充実(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
【携わるビジネス】
・自動車/モビリティ産業(車両メーカーや部品メーカー、建機、航空機など)における、経営・事業戦略、業務改革支援、事業開発支援といったプロジェクトへの参画(下記は一例)
- 中期経営計画策定支援
- BEV戦略立案支援
- カーボンニュートラルに向けた新規事業検討支援
- 新興国を対象としたビジネスモデル転換検討支援
- 欧州電池規則対応に向けた業務改革・システム導入支援
・官公庁におけるモビリティ領域での政策提案・関連調査に関わるプロジェクトへの参画
・自動車向け車載開発/コネクテッド開発/IT企画支援(PMO)といったプロジェクトへの参画
【職務の魅力】
・関連業務経験を即時活用できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記のいずれかに該当する方
・製造業向けのコンサルティングあるいは調査の実務経験を有する方
・モビリティ領域全般(自動車、建機、航空機など)において経営・事業企画やそれに準ずる実務経験を有する方
- 歓迎
- ・英語
- 雇用形態
- 正社員(試用期間あり:6ヶ月 期間中に待遇の変動はありません。)
- ポジション・役割
- グローバル製造業(自動車産業)
- 勤務地
-
東京都千代田区大手町
<在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅)
- 勤務時間
-
・専門業務型裁量労働制
・みなし労働時間/日:8時間00分
・時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
■完全裁量労働制:業務目標の達成に関して、遂行方法や時間配分を完全にゆだねられます。
- 年収・給与
- 年収:1,150万円~1,800万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
・通勤手当:交通費全額支給
・財形貯蓄制度
・保養所(国内・海外)
・研修制度(外部研修の参加費は会社負担)
・「米国SANS Institute」のトレーニング
・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能)
・育児のための時間外勤務の制限や免除
・パートナー出産休暇
・定年:60歳
各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等
- 休日休暇
-
・年間休日日数120日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進
- 選考プロセス
- 書類選考⇒適性テスト⇒1次面接⇒2次面接⇒最終面接