募集要項
- 募集背景
-
事業拡大に起因する人員拡充が急務のため
【エージェントからのコメント】
同社は、日本初の民間シンクタンクとSI企業の合併により誕生した東証プライムSIer。金融・産業・IT基盤・コンサルティングの4事業領域を主軸としています。
クライアントへの姿勢は「広く浅く」ではなく、「1社1社への深化」であり、クライアントの立場で考え、徹底して品質にこだわるDNAを是としています。金融分野を中心に、共同利用型のサービスを提供することで、収益の安定化に成功。業界屈指の高収益&財務安定を実現。また、コンサルティング×ITソリューション双方の強力な機能を武器に(コソリューション)、「DX3.0」の旗印の下、ビジネスモデルの変革に留まらず、社会課題の解決・パラダイム変革を志向した社会DXを推進、経営理念の「未来創発」に基づく事業運営を行っています。
高難度のPJTに対応できる人材育成のために積極的に投資。また、若手から裁量の大きな仕事を任されるため、高レベルの成長が可能です。複線型のキャリア構築・キャリア自律を支援。中長期で自身のキャリアを描けます。また、業界屈指の高い報酬も同社の魅力の一つです。
- 仕事内容
-
東証プライムSIer/4事業セグメント(金融・産業・IT基盤・コンサルティング)/高収益・財務安定/1社1社を深堀り&大型案件化/DX3.0社会変革への挑戦/未来創発/「超」高報酬/スピード昇進◎AWS等を用いた基盤構築プロジェクトにおいて、ご経験に応じて以下の業務を自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
■業務詳細:
・要件定義:資料作成・お客様との打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様との打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーとと
りまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管
理、QA対応
・保守・運用:AWS保守運用、アプリ保守、問い合わせ対応
・導入:AWS環境へデプロイ
【変更の範囲:会社の定める業務】
■募集部門の期待役割:
プロジェクトの中心メンバーとして顧客への提案から設計、構築、エンハンスまでをお任せします。チームでの成果を高めるためのメンバーとの連携も期待いたします。
当社はシステムを開発して終わることはなく、そこから品質を高めシステムを強靭化していくエンハンスメントを非常に重視しております。
実際に売上の多くをエンハンスが占めており、エンハンス活動で得られた信頼を元に新規案件の獲得へと繋げています。
入社後、数年以内にはプロジェクトを高品質で運用するPMとしてのご活躍いただきたいと考えております。
また将来的には新規案件におけるビジネス検討などに挑戦いただくことも可能ですし、エンハンスのプロジェクトマネジメントにおけるスペシャリストを目指していただくことも可能です。
■仕事の魅力・やりがい・キャリアパス:
システム開発のリードだけでなく、コンサルティング部門と連携しながら、顧客の経営課題をITで解決する解決策の検討を行い、本質的な解を見出し、プロジェクトの指揮官となってダイレクトに顧客の経営層やDX推進部門等と意見を交わしながら業務を遂行していただきます。
製造・サービス・物流・運輸・流通など様々な業界トップクラスの顧客企業向けデジタルITソリューションの開発やSCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使したビジネスの高度化、経営課題の解決に携われます。
- 応募資格
-
- 必須
-
<以下いずれも必須>
・AWSを用いたクラウド基盤構築のプロジェクトにおいて、基本設計もしくは同等のシステムアーキテクチャ―の検討から構築、テストに至る一連のご経験
・要件定義書、設計書、テスト仕様書などドキュメントの標準化、作成をご自身で行うことが可能
・進捗管理・スケジュール管理・課題管理などが自身のタスク管理が行える
- 歓迎
- ・PM、PLとしてプロジェクトのリードやメンバーの育成を行った経験
- 雇用形態
- 正社員(試用期間あり:6ヶ月 期間中に待遇の変動はありません。)
- ポジション・役割
- 【大阪市】インフラエンジニア/AWSを用いた基盤構築プロジェクト◆リモート可
- 勤務地
-
大阪府大阪市北区
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<在宅勤務・リモートワーク>相談可
- 勤務時間
-
・専門業務型裁量労働制
・みなし労働時間/日:9時間10分
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:10
- 年収・給与
-
年収:1,000万~1,250万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
・昇給:有
- 待遇・福利厚生
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
・通勤手当:交通費全額支給
・財形貯蓄制度
・保養所(国内・海外)
・研修制度(外部研修の参加費は会社負担)
・「米国SANS Institute」のトレーニング
・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能)
・育児のための時間外勤務の制限や免除
・パートナー出産休暇
・定年:60歳
各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等
- 休日休暇
-
・年間休日日数120日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進