プラントエンジニアリング
大プラントの 施工計画・工事監理:若手人材◆年収 Max600万円◆世界の産業を根幹で支える製鉄
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月15日~2月20日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6257人が紹介する322978件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/15 ~ 2025/02/20)
プラントエンジニアリング
大プラントの 施工計画・工事監理:若手人材◆年収 Max600万円◆世界の産業を根幹で支える製鉄
海外展開あり(日系グローバル企業)
大手企業
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
あらゆる産業の基礎となる「鉄」その需要は世界規模で伸び、かつイノベーションが起きています。
それを牽引するエンジニアリング専門会社として成長が続き、若手~熟練までの設計技術者を求めています。
仕事内容
-
製鉄プラント製造プロジェクトの一員として、納入する製鉄設備の据付工事施工計画の立案~現地据付工事監理の全般
【業務内容】
製鉄プラント製造プロジェクトの一員として、納入する製鉄設備の据付工事施工計画の立案~現地据付工事監理の全般
<具体的には>
・据付工事の工事費用の積算業務
・外部業者への発注業務
・着工前の段階で、現地工事の施工計画の立案と作成
・実際の工事の施工監理等の実施
・国内外の現場で、外注先を指導し、竣工まで現場をリード
※入社後は、ご希望やスキル・経験を考慮して担当する設備や業務内容を決定。
OFFJT研修、OJT、現場業務を通じて、製鉄プラントの施工に必要な経験、知識を習得いただけます。
※その後、製鉄プラントに関わる様々な装置、設備について知識習得し、電気工事設計の統括エンジニアに!
※英会話に、応募時に自信のない方も、入社後の現場経験や語学研修を通して身につけています。
⇒ 他言語にも挑戦する意欲を持てる方=アレルギーが無いこと こそが重要!
応募資格
-
- 必須
-
【必須のご経験】
◆機械工学を学ばれた経験がある方。(機械図面が読める方。)
◆上記に加えて、下記のいずれかの経験がある方。
・ゼネコン、サブコン等で大型の機械設備またはメーカーの工場建設等での現場代理人の経験をお持ちの方
・工程管理、安全管理等一連の業務を監理した経験のある方。
- 歓迎
-
【歓迎されるご経験】
・監理技術者(機械器具設置)資格をお持ちの方
・英文書類の読み書きができる方
・主体的に行動ができる方
※英会話について
応募時に自信のない方も、入社後の現場経験や語学研修を通して身につけています。
⇒ 他言語にも挑戦する意欲を持てる方=アレルギーが無いこと こそが重要!
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・業務に対して忍耐強く、遂行できる方
・英語や中国語等に対してアレルギーのない方
・主体的に行動ができる方
雇用形態
-
正社員
ポジション・役割
-
プラントの電気工事設計者(即戦力)
勤務地
-
神奈川県横浜市
勤務時間
-
08:30 - 17:30
◆実働8時間
◆時間外勤務:有 (月平均25時間程度)
◆フレックス制度あり(コアタイムなし)
◆テレワーク制度あり
年収・給与
-
400万円~620万円
◆給与:経験を考慮し、規定により優遇します。
◆モデル年収
・30歳640万円
・35歳820万円
・40歳980万円
※上記モデル年収は超過労働給(20H/月程度)、賞与5.0か月を含む
待遇・福利厚生
-
◆出張時日当
国内2,400円、海外50ドル(宿泊費は実費精算)
長期滞在手当有り(購買力調整・別居家族等)
◆社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
◆昇給・賞与
昇給 : 年1回 (4月)
賞与 : 年2回 (7月・12月)支給 前年実績 4か月
◆制度
再雇用制度有(定年60歳)・確定拠出年金・退職金制度・家賃補助制度・財形貯蓄制度
育児時短勤務(小学校卒業まで)
厚生労働省「くるみん」認定
◆その他
独身寮・借上社宅・カフェテリアプラン
サークル活動への会社補助有り
休日休暇
-
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
(メーデー、創立記念日、特別有給休暇有り)
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇21日(但し、年度途中の入社時は入社時期により変動)
・年間休日125日(2022年度)
選考プロセス
-
・書類選考 ⇒1次面接 ⇒適性検査 ⇒最終面接 ⇒内定
・面接官:1次面接(現場責任者、人事)、最終面接(役員面接)
※面接は3回となるケースもあります
キャリアパス・評価制度
-
新たな人材育成改革として、自律的なキャリア形成、職場全体での学びを推進しています。
(OJTを中心に、OFF-JT *2や共通教育の組み合わせ)
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
◆鉄鋼、非鉄産業に製造プラントを提供するエンジニアリング会社です。
◆社風
個性豊かな社風です。(新しい会社のような闊達さ)
特徴的な人材構成(ほぼ、下記1),2)が半々)が転職者も溶け込みやすい社風を醸成。
1)ベース4社※からの転籍人材
2)プロパー社員+転職人材
※日本を代表する製鉄企業4社
◆企業ミッション
お客さまと半世紀にわたり培ってきた最高水準の製鉄プラントエンジニアリング技術
その技術を更に磨き、先進技術を開発し、お客さまに喜ばれるメイド オブ ニッポンの商品とサービスを提供することで、世界の鉄鋼業や地域社会の発展、地球環境の保全に貢献してまいります。
◆強み
1)GreenとSmartにフォーカスした技術
2)過去50年以上に渡り培ってきた製鉄のコア技術と経験
この2つを統合した新たなエンジニアリング力
◆現在の取り組み
1)環境調和型プロセスの開発
2)AI、DXやロボティクスを活用したソリューションテクノロジー
設立
-
2001年 4月
資本金
-
19億9500万円
売上高
-
非公開
従業員数
-
325名(2024年4月現在)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。