施工管理(設備)
プラント工事の施工管理(火力発電所)★平均残業時間16.7h/休暇制度充実/平均勤続年数18.6年★
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月29日~2月11日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251人が紹介する300575件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/29 ~ 2025/02/11)
施工管理(設備)
プラント工事の施工管理(火力発電所)★平均残業時間16.7h/休暇制度充実/平均勤続年数18.6年★
大手企業
マネジメント業務なし
英語力不問
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
体制強化のための増員
仕事内容
-
年間休日120日以上/土日祝休み/経験者募集/年収400万円以上/正社員
鳥取県, 岡山県, 山口県の施工管理のお仕事です
火力発電プラント設備の保守・建設工事の監督業務を行っていただきます。閑散期は定時退社・有休消化等も可能で、メリハリのある職場です。
入社後は、2日程度の研修を行い、その後現場でのOJTにて業務を学んでいただきます。業務はチームで行うため、分からないことはいつでも先輩社員に聞ける環境です。40~50代の社員が中心ですが、若手も活躍できる環境です。
(具体的には)
工程管理
予算管理など工事計画の立案
協力会社の選定
各種報告書作成
※出張あり:2~3ヶ月の宿泊(手当あり)
※工事受注額:数百万~数千万円
応募資格
-
- 必須
-
【必須】
普通自動車免許
施工管理経験
【歓迎】
電気系、機械系学科卒
火力発電設備における施工管理経験
電気工事経験
管工事施工管理技士、電気施工管理技士(ともに2級以上)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
柳井市、倉敷市、浜田市、山陽小野田市
受動喫煙防止措置:全面禁煙
勤務時間
-
8:30~17:20
休憩時間:60分
月平均残業時間:16.7時間
※繁忙期あり
年収・給与
-
<月給制>
年収:400万円~600万円
月収:25万円~万円
基本給:25万円~万円
賞与:2回(前年実績:5.2ヶ月分)
<モデル年収>
30代経験8年目:430万円+諸手当
40代経験18年目:550万円+諸手当
【諸手当】
残業手当
家族手当(扶養家族1人18,000円/4名まで対象)、住宅手当(賃貸上限30,000円まで/戸建て:15,000円)、出張に伴う宿泊費・日当、転勤旅費手当、赴任手当
交通費:会社規定による
待遇・福利厚生
-
【社会保険】
各種社会保険完備
【福利厚生】
財形
独身寮・社宅完備(40歳以上は算定料1.5倍)、退職金制度(確定拠出年金制度あり)、技術・技能教育・自己啓発支援(資格取得時に支援金を支給)、単身赴任者は帰省手当支給(月2回)、貸付金制度、株式投資会
自動車通勤:可
休日休暇
-
【休日】
完全週休二日制(土曜/日曜/祝日)
【休暇】
有給休暇,ゴールデンウィーク,年末年始休暇,慶弔休暇,育児休暇
ライフサポート休暇(通常の有給休暇とは別に全社員に30日間付与される特別休暇、使用用途に制限はなく通常の有給休暇と同様に使用可能)、産前産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇(年間5日)
【年間休日】
123日
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
【事業内容】
■火力、原子力発電所の機械・電気・計測装置の建設・メンテナンス工事、運転関連業務
■水力発電所・変電所の建設・メンテナンス工事
■自家発電設備の建設・メンテナンス工事
■環境設備の各種プラント設備の設計・施工およびメンテナンス工事 →ごみ処理施設、リサイクル施設、浄水処理施設、下水処理施設、バイオマスエネルギー関連施設
■電気通信設備の設計・施工およびメンテナンス工事
■「発電設備技術検査協会」検査対象溶接工事の設計・施工
■一般産業の各種プラントの機械工事、電気計装工事
【会社の特徴】
創業以来、水力・火力・原子力発電設備および受変電施設の建設・メンテナンス工事を手がけ、電力の安定供給に貢献してきました。
また、地域社会の発展に寄与するため、自家発電設備や受変電設備の定期検査工事、緊急トラブル対応など、多岐にわたるサービスを提供しています。
設計・施工からメンテナンスまでをワンストップで提供する総合エンジニアリング企業として、技術力と品質管理に定評があり、カーボンニュートラルへの取り組みなど、次世代に向けた環境対策にも積極的に参加し、持続可能な社会の実現を目指しています。
社員教育にも力を入れており、新入社員教育をはじめ、階層・目的別に分けた研修制度や自己啓発支援・資格取得支援金制度を整備し、社員一人ひとりの成長をサポートしています。福利厚生も充実しており、独身寮や社宅の完備、ライフサポート休暇、財形貯蓄制度など、働きやすい環境を提供しています。
設立
-
1953年3月
資本金
-
2億円
売上高
-
(2023年3月実績)433億
従業員数
-
(2024年4月1日現在)1,150名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。