募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
DXやAIの進化を支える重要な半導体製品を提供している当社は、社会への貢献が期待され、また注目度合いが日増しに高まっています。そうした中、社外からこれらのご経験が豊富な人材をお迎えすることで会社として発信力を高め、メディア対応や株主・投資家対応を充実していきたいと考えております。
- 仕事内容
-
コーポレート広報 ※管理職候補※■募集職種: コーポレート広報 ※管理職候補※
【組織のミッション】
当社およびグループ会社内の以下業務を当部門で担っております。
・報道発表、メディア対応、業界・専門誌への掲載など 社外広報に関する事項
・社外向けWebサイト、SNS等の管理に関する事項
・社内広報に関する事項
【お任せする業務】
コーポレート・コミュニケーションの広報部門として、メディア広報、オウンドメディア戦略、社内広報の業務を行います。経営戦略部門やIR部門、ブランド部門などと連携し、様々なメディアを通じて、会社の方針や戦略を発信しつつ、社内外のステークホルダーの意見にもしっかりと対応いただくことを期待しております。
【具体的な仕事内容】
以下のような業務を適性をみながらご担当いただく予定です。
・プレスリリースの監修
・メディア対応、取材・記者会見・問い合わせへの対応 (オン・オフ)とメディア・マネージメント
・ドキュメント制作のプロジェクトマネジメント(統合報告書、会社紹介パンフレットなどの監修)
・海外拠点における広報活動の仕組み作り・強化
【業務のやりがい・魅力】
・DXやAIの進化を支える重要な半導体製品を提供している当社は、国内外で注目され、メディアでの露出の機会も多くございます。
・経営層の近くで会社の戦略や方針に関連する仕事に携わることができる環境がございます。
・経営戦略や他のコーポレート・スタッフと連携を密にしながら仕事をすることができます。
【強み・特長】
当社はフラッシュメモリ市場で世界シェアの約2割(2023年、当社調べ)を占め、当社四日市工場は面積で約694,000㎡の世界でも有数の半導体メモリ工場であり、最先端テクノロジーを駆使したスマートファクトリーとして常に新しい技術への挑戦を続けています。
【配属先の働く環境】
・平均残業時間:20~30時間/月
・在宅勤務:2~3日/週程度(業務の事情による)
・キオクシア本社、田町になります。駅近で新しいオフィースビルです。
【キオクシアでの働き方】
柔軟に働けるフレックスタイム制です。
休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)です。
長期休暇もとりやすい環境です。
【研修・育成制度】
メンター制度を採り入れて、わからないことは誰に聞けば良いか、すぐにわかります。選択制のe-ラーニング講座も多数ありますので、必要な教育を選んで受けることができます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■応募資格:
【必須要件】下記全て該当される方
・事業会社での広報の実務経験またはPR会社でのコンサルティング実務経験を10年以上お持ちの方
・会話を通じて意思疎通ができるビジネスレベルの英語力をお持ちの方
【歓迎要件】
・上記必須要件に加えて記者やメディアとの人材ネットワークをお持ちの方
【学歴】大学・大学院卒
【Web面接実施中】面接回数2回
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ■想定年齢:35~47歳位 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
-
・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)
- 勤務地
-
◆本社(東京都港区)
JR田町駅徒歩2分(駅近5分以内)
- 勤務時間
-
・勤務時間 :8時30分~17時15分(※休憩時間60分、フレックスタイム制)
- 年収・給与
-
■想定年収:800円 ~ 1,200万円
※上記年収は一定の残業、標準的な賞与の支給等を前提とした想定水準。
※個々の処遇条件は、これまでのご経験・スキル等を考慮のうえ、個別に決定。
- 待遇・福利厚生
-
■待遇:
・諸手当:次世代育成手当(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅:独身寮、単身寮、家族社宅
・その他:昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費支給(規定による)、
在宅制度制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、健康保険、雇用保険、
労災保険等
- 休日休暇
-
・休日・休暇 :年間休日126日(2023年度)、完全週休2日制(土日)、
祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、
介護休暇・赴任休暇等
- 選考プロセス
-
■Web面接実施中
・面接回数2回