募集要項
- 募集背景
- コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
- 仕事内容
-
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。モビリティ情報分野におけるシステムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。また、デジタルソリューションに関する新技術の適用提案、新規ソリューションの企画・立案・開発についても参画頂くことができます。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。
【職務詳細】
▼プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。
▼提案、要件定義等の上流工程
・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。
・お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。
▼設計・プログラム製造・テスト
・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め
・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め
▼システム運用・保守
・稼働後システム運用の実施、取り纏め
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
1.社会を支える大きな仕事ができる!
モビリティ分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダー/サブリーダーとして携われます。自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか?
2.高い技術力で挑戦し続ける!
長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます!
※関西地区の当該ポジションは、上流工程からシステム開発まで、お客様、社内関係者を取り持ちながら、一連の業務を見渡すことができるポジションです。大規模システム開発をやり遂げることで、社会への貢献ができ、大きな達成感を得られることが魅力です。
【キャリアパス】
・リーダの元で顧客提案や開発PJの進め方を学んで頂き、比較的早い段階で顧客に対する提案(案件化)~開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーまでをこなす、一人称で活動できる人財に成長できます。
【働く環境】
【配属組織/チーム】
・社員30人...
- 応募資格
-
- 必須
-
[必須要件]※製品不問/文理不問
■過去にリーダー経験があること(小規模案件や、サブリーダーポジションでも可)
■IT実務経験(4年以上)※アプリ/インフラ不問
[歓迎要件]
□開発工程を一通り経験したことがある方
□顧客提案や顧客会議での報告などの活動経験がある方
□鉄道会社の業務システム開発経験がある方
【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
・将来は中~大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活躍する意欲があること。
・失敗を恐れず、前向きに仕事に取り組めること。
- 歓迎
- 応募資格をご覧ください。
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧ください。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 大阪府
- 勤務時間
- 08:50~17:20
- 年収・給与
-
730万円~970万円
■年収についての補足
※上記年収レンジは目安です。経験・年齢・能力を考慮し、規定により優遇します。 ※実働:7時間45分 休憩45分 ※時間帯例:8:50~17:20(事業所により異なる)
- 待遇・福利厚生
-
■諸手当
◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当 ◎住宅支援制度(寮、手当等) ※在宅勤務/新幹線通勤相談可 <福利厚生>財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
- 選考プロセス
- ■面接回数2■試験内容例)▼通常1-2回面接(Web面接完結) ※面接回数は状況により変更する可能性がございます。