募集要項
- 募集背景
- コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
- 仕事内容
-
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画
・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画
・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進
・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務
【職務詳細】
◆営業やプロジェクトサイドと協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。
◆確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
◆情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
◆確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
膨大な物量の配管の設計・工事はプラント建設や安全対策工事の成否に関わる重要な業務かつ工程・コスト面での肝となります。
このため、本職場では国内既設炉の再稼働や新型炉開発、プラント保全など様々なプロジェクトの実行の中心、主役として活躍することができます。
また、エネルギー基本計画から原子力プラントは重要な電源に変わりはなく、上記ビジネスの中心で活躍することで、社会への貢献や大儀を感じることができます。
【働く環境】
・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの配管およびサポートの設計を実施する部署で、プラント毎に10名程度のチームの中で活躍頂くことになります。
幅広い年代層がおり、互いに手伝いながら働ける環境が整っておりますので入社後も安心して業務に慣れていくことができる組織です。
・本部署は人間でいう血管のように大変複雑かつコミュニケーション...
- 応募資格
-
- 必須
-
[必須要件]※業界不問/製品不問
■配管設計/機械設計又は振動/強度/熱解析の経験
[歓迎要件]
□保全業務等サポートの設計経験のある方
□配管の耐震設計、構造解析の業務経験
□TOEIC650程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
以下の行動を期待します。
・コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。
・組織が成功するための新しいより良い方法を生み出す。
・組織の目標と合致したコミットメント(約束や責務)を達成するために、作業計画を立て、優先順位を付ける。
・継続的な改善に重点を置き、業務遂行のための最も効果的かつ効率的なプロセスを熟知している。
・言うべきことは明確に発信し、困難な問題に取り組む。
- 歓迎
- 応募資格をご覧ください。
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧ください。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 茨城県
- 勤務時間
- 08:50~17:20
- 年収・給与
-
730万円~970万円
■年収についての補足
※上記年収レンジは目安です。経験・年齢・能力を考慮し、規定により優遇します。 ※実働:7時間45分 休憩45分 ※時間帯例:8:50~17:20(事業所により異なる)
- 待遇・福利厚生
-
■諸手当
◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当 ◎住宅支援制度(寮、手当等) ※在宅勤務/新幹線通勤相談可 <福利厚生>財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
- 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
- 選考プロセス
- ■面接回数2■試験内容例)▼通常1-2回面接(Web面接完結) ※面接回数は状況により変更する可能性がございます。