募集要項
- 募集背景
-
【募集の背景】
・当社は2012年の東京支店開設以来、急激な勢いで成長してきました。東京支店は今や80名以上の技術者が活躍する一大組織となっています。このような成長は、独立系のゼネコンでまれにみるケースかと自負しております。
今後、一般建築物、住宅(主にマンション)のいずれの分野でも、今以上の成長を目指しています。また昨今では、機械系・電気系の設備会社をM&Aし、総合建築業としてより一層確固たるソリューションが可能になるよう、強固な体制を構築してきております。当社の建築品質への期待も高まり、近年の工事量益々の増加や今後の受注拡大も予測されます。次の段階に向けて、新しい技術者の仲間を募集します。
- 仕事内容
-
【業務内容】
〇一般住宅の新築、リフォームからビル・マンション・商業施設建設など様々なフファシリティの積算業務を担当していただきます。
■設計図や仕様書をもとに材料のリストアップ
■見積の作成
■調達スケジュールの確認・調整
■コストコントロール
■各業者との打ち合わせ など
【会社、仕事の特徴・魅力】
・お持ちの資格を是非活かして、ストレスのない働き方をしてもらおうと思っております。従来の古い先入観、例えば「1級の資格を持っているから何でもできるだろう」「1級の資格を持っているのに何でできないの?」といった考え方は、当社にはありません。人間得て、不得手があります。その部分は積極的に会社がフォローして、得意な分野で是非活躍して頂ければと考えております。そんなフォローを会社をあげてバックアップしていきます。
・変な残業や、書類作成、無駄な会議など、本来の業務の足かせになるようなものを極力排除し、クオリティ・オブ・ライフを実現できるような体制づくりを行っています。
・70歳定年制を導入しております。また年齢による給与カットはありません。
【給与制度補足】
★新報酬制度の導入。名称は【メリットリザーブ制度】となります。
この制度は、従来の基本年俸や手当に加えて、貢献度を反映させた貢献度反映型報酬です。
役職に応じて毎月一定額を会社が積立をして、お客様へ無事に引き渡すことができた現場に最後まで従事した技術職員に支給するもので、業界でも類を見ない新しい制度です。
支給時期や支給額など、詳細は応募者の方が決定したのち、入社後に説明いたします。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
学歴不問
●S造(鉄骨造)、RC造(鉄筋コンクリート造)の
マンション、テナントビルなどの新築・改修工事において
建物全体の総合的な数字を算出し、見積書の作成までできる方
●上記経験者に関しては、年齢、学歴不問、経験年数に関しても問いません
★積算の仕事にブランクがある方も応募歓迎します
★50代・60代も現役で活躍中!(シニアの方も大募集)
★★女性も多数活躍しております。女性技術職大募集
- 歓迎
-
【歓迎要件】
●建築積算士、1級建築施工管理技士または一級建築士の資格をお持ちの方優遇
※現場の施工管理経験もある方ならなお良い
- フィットする人物像
-
求める人物像としては、以下のようなタイプの方が望ましいです。
・協調性がある方
・素直である方
・明るい方
- 雇用形態
- 正社員(70歳以後も本人希望、体力面等問題なければ正社員継続可)
- 勤務地
-
・本社/港区芝2-1-30 菱化ビル2階
・入社後に各現場に配属/直行・直帰が中心となります
※受動喫煙防止対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 勤務時間
- ・8:30~17:00 (所定労働時間7.5時間、休憩60分)
- 年収・給与
-
●想定年収(年俸制):500万円~800万円
※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。
※昇給年1回
- 待遇・福利厚生
-
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当(全額支給)
・時間外・休日出勤手当
・会社負担での医療保険加入
・現場手当
・役職手当
・出張手当
・婚活支援金(45歳までの独身者へ月5,000円支給)
・結婚手当(規定あり)
・子供手当(子供一人につき月1万円支給)
・帰省旅費手当
・誕生日祝い金
・ベネフィットステーション
・UIターン支援制度(借上社宅、引越し費用の会社負担)
・車のメンテナンス代一部支給(個人所有の車の業務使用の場合)
・資格取得支援制度
・70歳定年制(年齢による給与カットなし)
・確定拠出年金(規定あり)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇(3日)、年末・年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・年間休日120日
- 選考プロセス
-
・書類選考⇒1次面接(最終:渡部CEOとの対面面接)⇒内定
※応募書類:履歴書、職務経歴書