募集要項
- 募集背景
-
■企業規模の拡大に伴い、社内外のステークホルダーとの友好的な関係構築がますます求められている
■地域からの要求の増加に主体的に対応していくための体制強化
■BtoB企業であっても会社の社会的価値を高める必要性が求められるようになってきたため
- 仕事内容
-
【エコカー用電池世界シェアトップクラス企業/大手自動車メーカー100%出資】渉外/広報業務の業務をお任せします。Uターン、Iターン大歓迎です!【業務内容】
〈渉外業務〉
■会社が属する地域(自治会・行政・他社)との連携した取組み参画
■工場用地/建物の管財管理(契約/助成金申請等)
〈広報業務〉
■会社情報の社内外への発信、各種取材への対応
【本ポジションの魅力】
■社内外に幅広い人脈を形成することができる
■社内外の重要案件に関わり、企画/運営に携われる
■会社をアピールするダイナミックな広告活動が行える
【キャリアプラン】
■人脈形成や広報活動を通して社内情報をしっかりと学ぶことができる
■社内外の情報収集能力を身につけ、会社の方向性に影響する企画/運営に関わるポジションも見据えることができる
【配属先環境】
グループメンバーは6名で構成されており、平均年齢も30代前半と若く、どんなことでもチャレンジする風土があります。それぞれにバックグラウンドをもった経験豊かなメンバーが集まっていることもあり、メンバー同士の対話の中からお互いを高め/学び合える雰囲気も特徴です。
【組織のミッション】
■社内のあらゆる企画と連携し、他部門を巻き込んで運営を行う
■自治会・行政・関連企業との窓口として、様々な取り組みへの協力要請や、周辺地域の課題などへの対応を検討・推進する
■ホームページ情報の更新/作成、社内報、外部発信記事の作成などを通して会社の社会的価値を高めるアウトプットを行う
- 応募資格
-
- 必須
-
■総務部門などで会社全般の諸課題、企画に携わった経験/3年以上(必須)
■地域や外部団体と連携した活動にかかわった経験
- 歓迎
-
■社内プロジェクト運営の経験
■社内外への情報発信情報の作成/編集経験(WEB制作/管理/運用)
■会社説明、対外プレゼンのスキルや経験
■VIP対応の経験
- フィットする人物像
-
■誰とでも壁を作らず主体的に関われる人間性/周囲を巻き込み組織の力でプロジェクトを推進していく姿勢
■環境の変化に柔軟に対応し、自らのキャリアに対しても前向きに挑戦するマインドを持ち、魅力やパワーが満ち溢れている人材
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 静岡県湖西市
- 勤務時間
- 8:30~17:15(休憩45分、所定労働時間8時間)
- 年収・給与
-
想定年収:480万円~880万円
想定月給:240,000円~440,000円
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※上記年収は、残業時間30時間/月と賞与を含めた算出となります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
〈保険〉
健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
〈通勤費補助〉
新幹線通勤費補助、高速道路代補助、パーク&ライド補助(支給条件有)
- 待遇・福利厚生
-
在宅勤務可、育児短時間勤務(小学校1年生終了まで可能)、財形貯蓄、退職金制度(パナソニックグループ確定拠出年金に加入)、社員持株会(トヨタ自動車株)購入可能、総合保険(トヨタグループ総合保険)加入可能、自動車保険(トヨタグループ団体保険)加入可能、レクリエーション費補助、トヨタ自動車健康保険組合の保養施設等利用可能、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度、入社時の引越し費用負担(条件有)、制服無料貸与
【施設】事業所内保育園(7:00~19:00、0歳児~小学校就学前まで)、健康管理室、図書コーナー、社員食堂(朝・昼・晩利用可)、売店、ATM、体育館、ジム
【同好会活動】サッカーサークル、野球サークル 等
【社内イベント/節目における全社イベント】家族の会社見学会 、部署別レクリエーション など
【地域イベントへの参加】地域交流フェスタ開催、おいでん祭/湖西市駅伝/梅田川クリーン作戦への参加など
- 休日休暇
-
週休2日制(原則土曜日/日曜日)長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇)各9~11日程度、有給休暇 22~26日(初年度は入社月に応じ付与、2年目以降毎年4月1日に26日付与)、その他(5dayバケーション制度(3年に1回?公休日と年休合わせて5連休を取得)、子育て休暇(配偶者もしくは本人の産後3年以内に最大10日連続の年休を取得)、育児休業、介護休業 産前産後休暇、裁判員特別休暇 )
◎年間休日121日
- 選考プロセス
- 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定
- キャリアパス・評価制度
-
【キャリアコンサルティング制度】1年に1回、所属長とのキャリア面談を実施
〈研修〉
【知識・スキル研修】問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修
【昇格研修】管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、改善提案、昇格時 テーマ実習レポート