募集要項
- 募集背景
- 建設機械メーカーの基幹システムのメインパートナーとして、Javaベースのアプリ開発をプライムベンダーとして10年以上長期取引をしており、年々規模も拡大させています。顧客の立場で物事を考え、スピード感を重視した対応を高く評価いただいております。パートナーを率いて顧客と密にコミュニケーションを取りながら案件を推進していただける方を募集しております。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
以前はERPパッケージ(会計・生産管理・原価管理・在庫管理・販売管理など)のカスタマイズを行っておりましたが、
2018年頃からスクラッチ開発に移行し、製造業向け基幹システムの構築を行いました。
現在では、同システムの保守フェーズに入っており、システム内3領域にて運用保守や機能設計、開発を行っております。
(1)生産管理(生産計画、部品表、工場原価)(2)サービスパーツ事業(3)建設機械メーカーグループ会社向け生産管理パッケージ
【チーム規模】
パートナーを含めて全体で50名ほどです。まだ経験がなくても、これから上流・マネジメントに挑戦していきたい方も歓迎いたします。
担当フェーズはチームや領域による部分もありますが、要件定義から、設計、製造、保守の上流~下流まで幅広くカバーしています。
開発環境:Java、JavaScript、Oracle SQL、Azure
【キャリアプラン】
20代であればメンバーとしてアサインして、まずはサブリーダーを目指していただきます。
パートナーを指揮して1つのチーム任せられるようになり、30代半ばくらいに1領域を任されるリーダーになっていただくキャリアプランです。
30代後半以降であれば、今の建機メーカー以外の新規案件ですぐにリーダーを任せてプレイングマネージャーとして自走していただきます。マネジメントだけでなく、技術の評価ができるレベルで新規案件の獲得・拡大に注力していただきます。
【魅力ポイント】
長年案件を担当してきたので、製造業に関する業務知見が深いメンバーが多く在籍しています。茨城県内の地元SIerを抑えて同社に案件を任せていただけるような関係を築いています。上流(要件)が分かってマネジメントができ、人員の確保もでき、顧客に入り込んで顧客社員と同等の役割ができることが高く評価されています。例えば、顧客の予算策定の支援など、SIerの領域を超えて顧客と協働することもあります。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
条件付き同社業務全般
条件:IT系職種
【所属部署情報】
産業システム第2部へ配属です。
8名(パートナーも含めた案件規模:約50名)
部長(40代)、グループリーダー(40代)、メンバー6名(20~30代)
ビジネス推進、顧客満足の向上に向けて、熱意をもって取り組む社員が多い部署です。
- 応募資格
-
- 必須
-
以下いずれも必須
・設計・開発経験
・サブリーダーもしくはリーダー補佐の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
勤務地先:茨城県土浦市
※リモートワークと、作業場所である顧客工場への出社とを併用する形での勤務となります。
※工場への出勤については、電車通勤、自家用車での通勤いずれも可能です。
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:09:00~17:40
実働時間:7時間40分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:22時間
※常駐先での業務の場合は常駐先の勤務時間に準ずる
- 年収・給与
-
年収:600~880 万円 月給制 基本給:300000円
残業代:全額支給
変動手当:住宅手当
資格手当
早朝勤務手当
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回
- 待遇・福利厚生
- 会員制割引サービス(ベネフィット・ワン)、同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真)、永年勤続表彰、財形貯蓄制度、リフレッシュ9連休制度、福祉休暇(積み立て休暇制度)、定時退社推奨活動、長時間勤務削減活動、有休取得奨励日、新入社員研修、ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)、eラーニング
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇,年末年始休暇,GW休暇
- 選考プロセス
-
面接2回(筆記試験なし)
一次面接→最終面接