組織・人事コンサルタント
組織・人事コンサルタント
掲載期間:25/02/04~25/02/17求人No:TYWBC-999-002
組織・人事コンサルタント

組織・人事コンサルタント

日本エコシステム株式会社
管理職・マネジャー 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
受注拡大に伴う増員のため。
仕事内容
中小~中堅規模の企業に対する、組織人事領域を中心としたビジネスコンサルティングの提供
<スタッフとして採用の場合>
組織・人事に関するプロジェクト業務の遂行
・プロジェクト管理全般
・クライアント社内のデータや資料の分析→問題、課題の構造化
・問題に対する解決策立案と設計、スケジュール策定
・クライアント担当者との折衝、ミーティング実施
・ミーティング時の各種資料作成
その他、顧問型での契約によるクライアントからの問い合わせ対応

営業活動の支援
・アライアンス先とのコミュニケーションによる機会創出
・提案資料作成のサポート 等

※未経験でご入社の場合、まずは限定的・定型的な範囲でプロジェクト遂行のサポートを担う立ち位置(コンサル補助者)も考えられます。
 ご本人の志向や適性などを面談にて話し合いながら、どのようなスタートが良いか、柔軟に決定していきます。

---
<マネジャーとして採用の場合>
営業活動と顧客獲得
・アライアンス(相互紹介)先からの獲得
・アライアンスや営業ルート自体の開拓
・提案書の作成、提案機会の獲得~受注

プロジェクトマネージャーとしての職務
・プロジェクトの目的定義、プロジェクトチーム組成
・WBSの作成(タスクの洗い出しと体系化、スケジュールへの落とし込み)
・クライアントの意思決定者・実務担当者とのコミュニケーション
・各種ミーティングでのファシリテーション
・資料作成およびレビュー

人材育成・採用
・組織全体の専門性の底上げに資する専門ノウハウの共有
・予算・要員計画に基づく採用活動(一次面接官としての面接や面談対応)
応募資格
必須
学校卒業後に社会人として働いた経験
 ※年数、業種等は問いません

---
マネジャー採用については、
・コンサルティングファームにおける経営コンサルティング業務、およびこれに準ずる経験(事業会社の経営企画に専業した経験等) 3-5年以上
・プロジェクトマネジメント経験
歓迎
以下いずれかの経験
・組織人事領域に関するコンサルティング業務経験
・事業会社における人事業務経験(人事制度企画、人事評価運用、教育研修など)
・事業会社における経営企画業務経験
・プロジェクトマネジメント経験
・クライアントワーク(toB)の経験
・経営者や経営層(役員層)との折衝経験 ※自社内外問わず
・新規事業企画や立ち上げの経験
・M&Aや組織再編等の経験
・IR、投資家との折衝経験
フィットする人物像
・人脈・ネットワークを広げることが好きな方
・考えることが好きな方
・知的好奇心の旺盛な方
・現状に満足せず、常に成長を追求できる方
・クライアントの成長や成果を、自分事以上に喜べる方
―――
・状況に応じて柔軟に守備範囲を飛び出せる方(たった10名弱の組織なので、守備範囲はあって無いようなものです)
・裁量を求める+自己管理ができる方(裁量はありますが、責任とセットです。自己管理をして成果を出せることが求められます)
・短期業績に固執せず、中長期での発展を志向し、行動できる方
―――
・組織づくりに関心の強い方(クライアントへの価値提供はもちろん、自分たちの組織もまだまだ発展途上ですので、一緒に作り上げていきたいです)
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県
勤務時間
8:30-17:30または9:00-18:00
※日本エコシステム株式会社にて勤務の場合、前者の時間
 入社後にJES総合研究所株式会社に出向の場合、後者の時間
年収・給与
年収400万円 ~ 850万円
月給29万円~月給60万円
管理監督職ではない場合、45時間分の固定残業代を含みます。
※45時間を超えた分は、毎月計算の上支給。割増率は法定通りです。

(固定残業代の計算)
月給29万円の場合・・・基本給216,000円+固定残業代74,000円
月給60万円の場合・・・基本給447,000円+固定残業代153,000円

(年収計算の補足)
賞与を2ヵ月として計算していますが、業績により変動があります。
入社初年度年収は、現年収を考慮して双方交渉の上決定させていただきます。
待遇・福利厚生
残業代:管理監督職としての採用の場合、残業代の支給はありません。
    管理監督職ではない場合、45時間分の固定残業代を含みます。
    ※45時間を超えた分は、毎月計算の上支給。割増率は法定通りです。

諸手当:役職手当あり

通勤費:月3万円を上限に支給

昇給:年1回(10月) 人事評価に基づき支給
   ※年功序列の要素は一切なく、実力と成果に応じて職位と給与を見直します

健康保険:有 労災保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有

福利厚生
・オフィス内フリードリンク
・慶弔休暇
・誕生日ギフト(ご自身及びご家族の誕生日に、会社からプレゼントが送られます。3,000-5,000円程度)
休日休暇
日祝休み、土曜出勤の場合あり、週休二日制 ※土曜勤務は年に数回程度であり、年々縮小させています。有給休暇を利用して休む社員も少なくありません。
年末年始5日 ※特別有給
年間117日以上
選考プロセス
面接は2回~3回
カジュアル面談 / 書類選考→一次選考+適性検査→最終選考
 一次選考:執行役員+HRコンサルティング担当マネージャー
 最終選考:コンサルティング部門責任者

カジュアル面談は積極的に受け付けています。オンライン・対面どちらも対応可能です。
選考についてもオンラインを併用しますが、最終選考は対面での実施を想定しています。
キャリアパス・評価制度
半期に一度の目標設定による成果評価と、職位ごとの行動要件に照らした行動評価を行っています。

会社概要

社名
日本エコシステム株式会社
事業内容・会社の特長
当社は、交通インフラ(道路メンテナンス)、ファシリティ(建材等の製造販売施工、不動産賃貸等)、環境(水ろ過システムの設置保守等)を事業の柱とする企業です。
オーガニックでの成長はもちろんのこと、毎年数社をM&Aによりグループインすることで、飛躍的に多角化・業容拡大を実現してきています。
設立
1998年11月26日
資本金
10億円
売上高
93億円(2024年9月期)
従業員数
単体205名、連結507名(2024年9月期)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

日本エコシステム株式会社
設立
1998 年 11 月 26 日
資本金
1,000百万円
代表者名
松島穣
従業員数
205名
事業内容
ファシリティ事業(建材の流通・施工等や公営競技場の受託運営、システム開発等)、交通インフラ事業(高速道路等の構造物の点検・保守等)、環境事業(産業用太陽光設備の設置・保守、水槽や水ろ過システムの施工・保守)を事業の三本柱としています。毎年複数件のM&Aを繰り返し、急成長中の会社です。
事業所
本社
〒491-859 愛知県一宮市本町2丁目2番
ホームページ
https://www.jp-eco.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ