プラントエンジニアリング
原子力発電所に関する安全解析業務
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月26日~1月8日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6227人が紹介する295064件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/26 ~ 2025/01/08)
プラントエンジニアリング
原子力発電所に関する安全解析業務
募集要項
募集背景
-
原子力発電所の安全性向上に対応した安全評価エンジニアリング力強化のため、経験者の人材を募集します。
仕事内容
-
【職務概要】
沸騰水型原子力発電プラントにおける設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。
また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。
【職務詳細】
沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などの情報に基づき、設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価をします。
また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電プラントの安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。
原子力発電プラントの更なる安全性及び信頼性の向上に直結する仕事であり、2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。
将来的には技術・開発の取り纏め、プロジェクト業務、マネジメント業務といったキャリアパスがあります。
【働く環境】
(1)配属組織について
課は原子力発電所の計画・上流設計を担当する部署であり、約70名が在籍しています。
設計基準事故・過酷事故解析を担当するユニットは約15名体制となっており、設計基準事故/過酷事故等の技術分野毎に担当ラインを構成しています。
比較的若手が多く、新たな解析技術を積極的に導入するなど新しいことに挑戦できる環境です。
(2)働く環境について
アフターコロナの働き方として、出社勤務と在宅勤務のハイブリッド型を取り入れています。
現在、ユニットの平均在宅率は約2~3割ですが、個人環境等により柔軟に出社/在宅割合のご相談も可能です。
応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・プラント機器等の安全評価に関する業務経験
・機械、流体に係る基礎的工学知識(機械工学、流体工学、熱工学など)又は、原子力に係る基礎的工学知識(原子力工学、原子核工学など)
【歓迎条件】
・原子力発電所の安全評価(シビアアクシデント等)に関する業務経験
・原子力発電所の事故解析の業務経験
・原子力発電所の苛酷事故解析の業務経験
・原子炉炉心システム設計・動特性評価の経験
・原子力発電所の系統設計・配置設計の経験
・炉心・燃料設計に係る基礎知識(燃料熱機械設計、核設計、熱水力設計)
・TOEIC650点以上、技術業務・交渉可能なレベルであれば尚可
雇用形態
-
正社員
試用期間有(入社日より3ヶ月)
【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
勤務地
-
茨城県日立市
勤務時間
-
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
年収・給与
-
■想定月給:441,000~584,000円
■想定年収:7,300,000~9,700,000円
待遇・福利厚生
-
通勤費:全額支給
賞与:年2回
賃金改定:年1回
加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
福利厚生:住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等
休日休暇
-
完全週休二日制
年間休日126日(2024年度)
年次有給休暇24日
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
■事業内容
情報・通信システム、電力・産業システム、デジタルメディア、昇降機、自動車機器等の開発、製造、販売、ソリューション提供、及びこれに関連するコンサルティング、サービスなど
◆従業員数30万名以上
◆連結売上10兆超え
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。