募集要項
- 募集背景
-
大型船舶用過給機(ターボチャージャ)は、大型船舶の推進エンジンを稼働させる上で必要不可欠な製品です。当部門は、この製品で世界トップシェアを誇り、世界の海運を支えると共に、近い将来に向けては低炭素/脱炭素化対応という重要課題にも取り組んでいます。
今後の生産能力強化による事業拡大のため、社内外ステークホルダーとの関係構築や、DX等の新技術活用等に対し、今の私たちにない新たな視点から取り組み、共にグローバルな活躍を目指してもらえる人材を必要としています。
さらに、三菱重工グループとしてデジタル人材の育成にも力を入れており、常に革新し続けるデジタル技術に対して抵抗なく積極的にチャレンジできる世代の若手人材を確保育成したいという背景があります。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
世界でも高いシェアを誇る過給機の生産管理業務をご担当いただきます。
<大型船舶用エンジン搭載の大型過給機(ターボチャージャ)の生産管理業務>
・社内工場の生産管理
・サプライヤや社内関係部門との協働(改善活動や新規メーカ開拓など)
・最先端技術の生産管理への適用(DX、IOT、AIなど)
上記業務を進めるに当たり、生産技術や設計業務を担当頂くこともあります。
【仕事の魅力・やりがい】
過給機は大型船舶の推進エンジンを稼働させる上で不可欠な機器であり、国際貿易の90%を占める海上輸送を支えている製品です。当社のMET過給機はグローバルトップレベルのシェアであり、生活を取り巻く物資やエネルギーの物流維持という、まさに社会課題に対し製品生産を通じて貢献できるという点でも非常にやりがいを感じて頂ける仕事です。
【働き方】
若手からベテランまで和気あいあいとした雰囲気の職場です。また設計や製造、調達など様々な部門を経験したメンバーもおり、製品に関わる知識習得の機会も多く、仕事への慣れ親しみやすさもあります。
また情報システム活用した生産計画の立案だけでなく、事務所から近い製造工場で、現場・現物も身近に感じられる環境です。さらにデジタル技術や自動化技術を活用した新たな生産管理や物流システム、サプライチェーンマネジメントの構築など新しいことにも前向きに取り組んでいます。計画的な在宅勤務の実施等、職場全体として働きやすい環境づくりも図っています。
- 応募資格
-
- 必須
-
【学歴】
・高卒以上(文理不問)
【能力・経験】
・オフィスツール(メールや表計算)を容易に使える方
・デジタルアプリ(PDMやAIアプリなど)の活用へ積極性がある方
※機械メーカなどで生産管理や生産技術、また調達などの経験がある方は、より歓迎します。
【語学力】
・高校レベルの英語力(英検3級以上相当)を希望します。
- フィットする人物像
-
以下のような方を希望します。
・デジタル/リアルを活用、駆使して有効なコミュニケーションを取れる方
・各業務課題に対して粘り強く解決できる方
・明るく健康、協調性、積極性があり、コミュニケーション能力に長けた方
・チャレンジ精神があり、好学な方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
長崎県長崎市飽の浦町1-1
原則として長崎市内(三菱重工 長崎造船所内)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
三菱重工他部門への異動の可能性あり。
三菱重工他部門への異動の可能性あり。
- 勤務時間
-
・8:30~17:30(休憩 12:00~13:00)
・フレックスタイム制(標準労働時間:8時間 コアタイムなし)
・在宅勤務導入済
- 年収・給与
-
想定年収 420万円~800万円
※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により支給いたします。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
通勤手当:あり
住居手当:あり(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
家族手当:あり
残業手当:あり、残業時間に応じて支給
退職金制度:あり
社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生:住宅融資制度、財形貯蓄、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
- 休日休暇
-
休日休暇:年間休日126日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日、年末年始、夏季休暇、当社が定める休日設定あり
年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇など
- 選考プロセス
-
書類選考 ⇒ SPI、面接(2回) ⇒ 内定
※WEB面接対応あり
- キャリアパス・評価制度
- 当社では、新卒・キャリア採用に処遇面の区別はありません。給与基準や昇進昇格の機会などにおいても、新卒で入社した社員と同じ土俵にのってもらいます。キャリア採用で入社した方も、入社したその日から三菱重工の一員として、これまで培ってきたスキルを活かしながら、それぞれの分野で活躍することができます。また、キャリア採用で入社した方には、外の世界で身に付けたものの見方・価値観を持ち込んでもらい、当社に新風を吹き込んでくれることを期待しています。