募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
メガバンクにおけるビジネス規模は年々拡大しているものの、お客様から求められるビジネス規模に対して人員を増強し、ニーズに応えていくため今回の募集。
年10%程度の成長を遂げるためにそれに応じた社員体制にしたく、2-3名/年程度、特に上流(見積もり・提案・要件定義)や、AP開発時のサブリーダ/リーダとして1人称で動ける人材を増強したいと考えている。
実現した先には、メガバンク向けのCR組織としてのさらなる売上成長(ウォレットシェア拡大)を目指すとともに、事業部内/本部内へのクロスセルなどを通じた新たなチャレンジを目指す。
キャリアステップとしても、当担当にはPM/APSP/ITSPのCDP認定人材が幅広く揃っており、培った経験・知見をもとに、各領域のCDPの獲得を組織的に積極支援し、課長任用やTG、FG制度を利用したスキルアップを目指すことができる。
- 仕事内容
-
日本を代表する日系グローバルSIer企業/国内外売上高4兆円・従業員数19万名、公共/金融/製造系/領域の最先端技術SIerで世界6位/高いやりがい◎/リモート・フレックス制・高い有休消化率/高報酬【職務内容】
システムエンジニアとして、メガバンクをクライアントとした情報系開発プロジェクトに参画し、ユーザへのシステム化提案、要件整理、プロジェクト推進等をご担当いただきます。
開発のグループリーダーとして、フィナンシャルグループ(メガバンク系)向けに自ら企画提案し、受注したシステムの開発に携わって頂きます。
メガバンクのシステムは、金融業界におけるスタンダードとなる事例も多いので、ソリューション化し、他の金融機関への横展開を進めて行くことも期待されます。
開発担当としてのみならず、新たなビジネスの創出、及び、新技術の伝道者として活躍をしていただく。
【組織のミッション】
某メガバンクの情報系・決済系・市場系のシステム開発及び新規システム化提案を推進することがミッション。
開発にあたっては、自動化をフル活用しながらオフショアにて開発を行っております。
コロナ禍での出張は自粛中ながら、平常時はメンバーはオフショア先に定期的に出張し、現地メンバーと共に開発を推進しています。
また、生体認証や産学連携プロジェクトの主導、新しい自動化ツールを独自で開発したり、電子サイン認証等のデジタル化案件で複数の特許取得やデータ分析案件/AI案件/クラウド(Azure/AWS/Salesforce他)案件/デジタルマーケティング案件への参画など、これまでの枠にとらわれることなく先進的な取り組みをしています。
【当該ポジションの魅力・特徴】
・金融分野の基盤システムだけではなく、最新技術を用いたソリューション提案なども行うことができる。
・社内の技術/製品の支援組織からも注目されており、常に社内の最新の技術等をお客様に紹介する等、ビジネスマッチングの可能性を探っているため、トレンドに沿ったシステム提案/開発にスピード感や柔軟性をもって携わることができる。また、上記の活動により、社内の人材交流(出会い)も多い組織である。
・また、他部署と比較しても製品導入なども先駆けて行うなど、スピード感や柔軟性のある業務が行える。
・能力、志向に応じ、ある程度大きな裁量をもって仕事を進めることができる。
【組織について】
金融分野内において、SMBCグループに対する情報系関連のシステム提案、開発を担当する部門。現在のビジネス規模(約70億/年)を倍にする計画であり今後さらなる組織拡大を目指している。
- 応募資格
-
- 必須
- ・金融機関向けの業務システム開発経験を3年程度お持ちの方
- 歓迎
-
・金融機関における情報系システムの知見をお持ちの方は特に歓迎(データウエアハウス、CRM、SFA、Salesforce、AWS等)
■他言語力
英語力(ビジネスレベル)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都 大崎または豊洲
- 年収・給与
-
年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
- 待遇・福利厚生
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
- 選考プロセス
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
- キャリアパス・評価制度
-
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。
経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。