データサイエンティスト
醸造機械メーカーのデータサイエンティスト★海外20ヵ国へ輸出実績ありメーカー/国内シェア80%以上★
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間2月7日~2月20日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6257人が紹介する294304件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/02/07 ~ 2025/02/20)
データサイエンティスト
醸造機械メーカーのデータサイエンティスト★海外20ヵ国へ輸出実績ありメーカー/国内シェア80%以上★
大手企業
英語力不問
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
体制強化のための増員
仕事内容
-
転勤なし/年間休日120日/土日祝休み/経験者歓迎/年収450万円以上/正社員
岡山市北区のデータサイエンティストのお仕事です
当社のデータサイエンティスト業務をお任せします。先進技術開発部にてAI/機械学習に関連する製品サービス開発を行っていただきます。
現在弊社ではAIを活用した醸造工程での画像認識による省力化や機械製品の予知保全などの複数の分野での開発に取り組んでおり、担当のプロジェクトに所属し開発推進に携わっていただきます。
(具体的には)
新規開発企画時の要件定義
ビッグデータの分析・考察・予測モデル構築
開発協力先での運用テスト など
就業環境:先進技術開発部 4名所属(うち2名がAI開発でPython使用)
入社後は開発担当者として、社外で蓄積したノウハウ・経験をもとにデータ解析、AIを用いた開発を推進していただくことを期待しています。ぜひプロセス開発部、先進技術開発部などのメンバーのレベルアップに繋がる技術指導・ノウハウ共有してください。
また、入社後は6ヶ月~OJT研修を予定しております。
将来的には担当プロジェクトのリーダーを担いAI関連システムの最終製品への実装に携わったり、社内のAI人材の層を厚くするために技術指導・育成などを行っていただくことを期待しています。
出張あり:数ヶ月に1回(客先でのテスト・データ収集)
応募資格
-
- 必須
-
【必須】
下記のいずれかに当てはまる方
・何らかのプログラミング経験(Python、C++、JavaScript など)
・AI・機械学習などの基礎知識・理解がある
・大量のデータ分析、解析の経験
【歓迎】
・AIを活用した開発、機械学習の経験
・統計学の知識などをお持ちの方
・産業機械についての知識をお持ちの方
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
40歳くらいまで (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
岡山市北区
転勤:無し
受動喫煙防止措置:原則禁煙(屋外喫煙場所あり)
勤務時間
-
8:00~16:45
休憩時間:45分
月平均残業時間:15~30時間程度
※時短勤務相談可
年収・給与
-
<月給制>
年収:450万円~650万円
基本給:24.92万円~35.52万円
賞与:2回
【諸手当】
残業手当,資格手当
家族手当(配偶者7,000円、子ども4,000円/1人につき)
交通費:会社規定による 上限あり 30,000円まで
待遇・福利厚生
-
【社会保険】
各種社会保険完備
【福利厚生】
企業年金,財形,社員旅行,介護休業,育児休業
退職金制度(勤続3年以上)、資格報奨金制度(資格取得にあたっては、受験料、教材費、交通費など支給あり)、慶弔見舞金制度、社員食堂(1食400円程度) 、わくわく祭り(社員感謝イベント)、精皆勤手当(5,000円)、奨学金返還支援制度(入社後最長6年間 上限15,000円/月) 、産前産後休業、時短勤務制度、ノー残業デーあり
自動車通勤:可
休日休暇
-
【休日】
週休二日制土曜・日曜・祝日
※会社カレンダーによる(年数回、祝日の週に土曜出社の場合あり)
【休暇】
有給休暇,ゴールデンウィーク,年末年始休暇,慶弔休暇,特別休暇,リフレッシュ休暇
看護休暇、介護休暇
【年間休日】
120日
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
【事業内容】
醸造機械、食品機械、バイオ関連機器の設計・製造・据付・販売及びプラントエンジニアリング
【会社の特徴】
醤油、味噌、清酒、焼酎、酢等の醸造分野で、醸造機械のパイオニア企業として麹づくりの全自動無人化への道を開拓。
以来、そのオンリーワンの技術力が高く評価され、国内において製麹能力で約80%のシェアを占めるに至り、世界約30ヶ国に輸出実績があります。
更なる発展のため2050年に向けたビジョンを掲げ、技術イノベーションを推進中。
そのビジョンを実現するために「働きやすさ」と「働きがい」の両面の追求に注力しています。
「働きがい」では、上記の通り「個人別5ヶ年ビジョン」策定、「社内インターンシップ」、「ものづくり塾」制度など、個人の成長を積極的に支援する制度を整えております。
「働きやすさ」では、ダイバーシティは16年前から先進的に取り組んでおり、子供が小学校卒業まで時短勤務、看護休暇といった制度を利用することができます。また、時間単位有休給、リフレッシュ休暇など独自のものも含め、各種制度が整っております。又、当社のお客様の商品を活かした成果を実感できる食堂など、健康経営にも積極的に取り組んでおり、皆が心身ともに生き生きと働ける環境づくりを行っています。
これらの取組が功を奏し、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で審査委員会特別賞を受賞するなど、外部からもその取り組みが評価され数々の賞を受賞しております。
設立
-
1933年6月
資本金
-
3,000万円
従業員数
-
150名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。