募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
現在、採用元チームには毎週のように社内からアーキテクチャに関する支援依頼が多数来ているが、要員数の都合によりお断りをせざるを得ない状況が続いている。
委託先会社にご協力いただき、BP要員は順調に確保できているが、このBP要員を管理しながら率いていくNTTデータプロパー社員が全く足りていない。
今年度中に、NTTデータプロパー社員を追加し、より多くの社内支援を実現させ、スケールできる体制を作りたい。
このために、アーキテクトの素養や志向のある方を採用し、さらなる支援の拡大とプレゼンス向上・ノウハウ蓄積を実現することで、来年度以降はアーキテクト人財育成という新たな拡大施策につなげていきたい。
- 仕事内容
-
日本を代表する世界6位の日系グローバルSIer企業/国内外に19万人>売上高4兆円を誇り、公共/金融/製造系/海外の最先端技術SIer/高いやりがい◎/リモート・フレックス制・高い有休消化率/高報酬【職務内容】
・当社のプロジェクト横断型の技術支援組織である技術革新統括本部の中で、 「ソフトウェアアーキテクト」 としてプロジェクトに参画し、適切なアーキテクチャの提案や実現性検証、レビューを実施できる方を募集します。
案件の要望や状況によっては、開発推進や品質統制という役割で案件を技術面でリードする役割を担っていただきます。
【職務例】
・メインフレームからのオープン化案件において、ドメイン定義を行なって機能・データを分割し、マイクロサービスアーキテクチャの具体的な実現案を提案する
・Spring Framework(Java)を採用したシステムをクラウドネイティブ対応にするため、コンテナ化して Kubernetes で管理し、CI/CD を含めた一連の開発プロセスを提案する
・クリーンアーキテクチャに従ったGo言語の独自フレームワークをアジャイルで開発し、改善や機能追加などのサポート、及びメンバへの開発フォローを進めながら期間内にリリースする
・AWS のデザインパターンを参考に、API Gateway / Lambda / DynamoDB などを組み合わせた低コストでスケーラブルなアーキテクチャを設計し、Terraform や AWS SAM といった IaC(Infrastructure as Code)ツールを使った構築自動化方式と併せて提供する
・iPaaS製品を用いたシステム開発の実施
【アピールポイント(職務の魅力)】
・ソフトウェアアーキテクトとして自身のスキルや経験をアーキテクチャに反映することで、案件のグランドデザインに直接貢献できる
・モダンな開発技術を現場で適用する機会が常にあり、実践的なスキルやノウハウを得られる
・中小から大規模、金融・法人・公共など様々なエンタープライズ案件での経験が積める
【組織情報】
アプリケーション開発およびマネジメントに関する社内支援
【想定残業時間】
特になし
【出張有無・頻度】
特になし(案件によっては商用リリース時に拠点へ出社する必要あり)
- 応募資格
-
- 必須
-
・マイクロサービスかクラウドネイティブ開発の経験、または基本知識があること
・未知の技術も自発的に手を動かしながら調べ、積極的に技術習得できること
・アーキテクチャ案や方針などを、端的に分かりやすく文書化・説明できること
- 歓迎
-
・ソフトウェアアーキテクトとして、方式検討等を実施した経験があること
・スクラム開発で、開発メンバまたはスクラムマスターやプロダクトオーナーの経験があること
・他者に教育やレクチャーを行なったことがあること
・iPaaS製品(Mulesoftやboomi等)の知識、経験があること
■資格
Java等各種開発言語の資格、AWS等クラウドベンダの資格
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都 豊洲
- 年収・給与
-
年収:800万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
- 待遇・福利厚生
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
- 選考プロセス
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
- キャリアパス・評価制度
-
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。
経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。