募集要項
- 募集背景
-
【ミッション:日本中のご家庭に太陽光発電の輪を広げる】
オクトパスエナジーは2021年に日本進出を果たし、これまでは実質再生可能エネルギー100%の電気をお客さまにお届けしてきました。
今後、日本において更に再生可能エネルギー活用を促進していくために、家庭用太陽光発電設備(PV)の設置と電力供給を組み合わせたサービスを立ち上げていきます。
このサービスは、2024年から立ち上げる新規事業であり、再生可能エネルギーの普及推進を掲げる当社の主力商品になると考えています。
このエキサイティングな新規PVビジネスを初期メンバーとして創り上げて拡大し、オクトパスエナジーのファンを増やす 活動に一緒にジョインしていただける仲間を募集いたします。
※ご家庭向けの「PPA」と「自己所有型」のPVサービスを主力として事業を行っています。
- 仕事内容
-
■仕事内容
1.リード獲得チャネルの開拓とリレーション形成
オクトパスエナジーのPVサービスをエンドユーザーへ紹介していただくパートナー企業(代理店)を開拓し、パートナー企業との営業体制を作り上げ、オクトパスのPVサービスを拡大していただきます。代理店との関係構築から、販売支援、リード獲得目標件数の設定・管理、成功事例の共有、営業課題の解決等を行っていただきます。(エンドユーザーへの直接営業ではありません。)
<業務の一例>
オクトパスエナジーのPVサービスをエンドユーザーへ紹介していただくパートナー企業(工務店、ハウスメーカー、リフォーム会社)の開拓
・上記の代理店と当社間でのスムーズな営業実施体制を構築し、販売スキーム*を作り上げる
*代表的な販売スキーム:(1)代理店にてPVサービスのリードを獲得→(2)リード情報を代理店から当社へトスアップ→(3)当社インサイドセールスよりエンドユーザー向けにPVサービスのご案内→(4)成約
・リード獲得目標件数の設定と実績の管理・分析・改善
・代理店からの問い合わせに対する返答と問題解決
・代理店の開拓・拡大業務を通じて見えた課題の修正
・代理店やお客さまからの意見を踏まえたリード獲得・連携スキームの改善
・代理店開拓やリード獲得で必要となるシステムの要件定義とシステム開発チームとの連携
・更なる代理店開拓・リード獲得のための新たなスキームの検討・構築
2.PVサービス構築業務
本サービスは2024年から開始する新ビジネスであり、成長・進化させていく段階にあるため、他チームと連携して事業の骨格を作っていく業務に対応いただきます。
<業務の一例>
・お客さま情報管理システムの改善提案(システム開発チーム、マーケチーム等と連携)
・お客さま閲覧webページの開発支援・改善提案(システム開発チーム、マーケチーム等と連携)
・認知度向上、件数拡大に資する取り組みの検討・立案 ・随時発生する業務の運用構築
・随時発生する業務の運用構築
3.その他の付随する業務
・チーム内、他部門との連携・支援
(以下は適性や事業フェーズに応じて将来的に実施する可能性のある業務)
・全国の販売拠点の立ち上げ
・チームメンバーの採用と教育
- 応募資格
-
- 必須
-
<求める人物像>
・お客様や仲間のために、誠意と愛をもち、最善の行動をとることができる方
・世の中の変化に対して自らを進化し続けることができる方
<応募条件>
・大学/大学院卒業
・以下のいずれかの業界における、PV/蓄電池に関する営業経験1年以上
(PV/蓄電池、電力、工務店、ハウスメーカー、リフォーム)
・新規開拓営業の経験がある
- 歓迎
-
応募条件を満たされる方のなかで、特に以下のような方を歓迎します!
・家庭用PV/蓄電池の新規顧客獲得のためのチャネル開拓経験がある方
・エンドユーザー向けに家庭用PV/蓄電池設置のご提案の経験がある方
・代理店を通じた営業・販売等、小売ビジネスの経験がある。
・販売スキームの新規検討、改善経験がある。
・新規事業立ち上げの経験がある方
<英語(語学力)について>
・翻訳ツールを用いながら英語でコミュニケーションをとることに抵抗がないこと(TOEIC600点以上が望ましい)を歓迎要件としています。
英国オクトパスのメンバーも在籍しており、社内コミュニケーションでは英語と日本語併用という職場環境です。
※英語に関しては通訳者が常駐しており、会話の際はサポートします。
※代理店様との業務は日本語で行いますので、日本語がネイティブレベルであることが必須です。
- フィットする人物像
-
■仕事の魅力
・日本だけでなく世界中で課題とされている"脱炭素化"に対して、お客様と一丸となって取り組むことで、社会にとって大きな社会貢献ができる。
・拡大期の企業のコーポレートブランディングを牽引できる。
・事業成長段階のため、自分たちで会社を立ち上げていく臨場感や達成感を感じて働くことができる
・これから始まる日本の再生可能エネルギー拡大期において、その先駆者となって、新たなエネルギー文化を創ることができる
■こんな方にピッタリです
環境問題への関心・興味を持ち、仕事として環境問題に向き合いたいと思っている方
お仕着せの仕事をするのではなく、パフォーマンスを上げるために必要なことを考え、行動してみることを楽しいと感じる方
色々なアイディアをチームのみんなと一緒に実現することに楽しみを感じる方
周りの人を巻き込んで何かを実現することに楽しみを感じる方
古い慣習や仕組みに捉われず、これまでにない新たな仕組み作りを行うことに楽しみを感じる方
- 雇用形態
-
【雇用形態】
正社員
試用期間 6ヶ月(期間中の給与・待遇に変更はありません。)
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(フルフレックス、コアタイム無し)
標準労働時間1日7.5時間
8:45~19:00で勤務している社員が多い
- 年収・給与
-
【給与】
年収700万円~1,000万円
月給58.3万円~83.3万円
管理監督者雇用を想定していますが、選考を通じて決定します。
※記載年収は選考を通じて上下する可能性があります。
【管理監督者雇用の場合】
・記載年収はインセンティブが一部含まれたものになります。
【管理監督者雇用ではない場合】
・固定残業代(25時間/ 100,563円~月)を支給します。
・超過した時間外労働の残業代は追加支給します。
・記載年収はインセンティブが一部含まれたものになります。
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生・待遇・制度】
・社会保険完備
・通勤手当 ※交通費全額支給
・出張手当
・英語学習支援
・服装自由
・お菓子・コーヒー無料
・ファミリーディナー
└毎月第1・3金曜日夕方にはオフィスで懇親会(お酒&軽食あり)を行っています。
- 休日休暇
-
【休日・休暇】
年間休日数:121日(2023年実績)
(1)休日:土日祝休み
(2)休暇:
年次有給休暇 23日(個別の事情に応じて上長による追加付与あり)
年末年始休暇(6日) 1月2日~1月4日、12月29日~12月31日
※1月1日は国民の祝日であり、休日となります。
- 選考プロセス
- カジュアル面談、1次面接、適性検査、2次面接、最終面接