募集要項
- 仕事内容
-
【職務概要】
現場代理人や監理技術者、現場管理業務となっていただき、施工管理業務(品質、工程、安全、予算の管理)を一貫してお任せします。
【職務詳細】
施主様から受注する官庁工事及び民間工事において、品質、工程、安全、予算の管理を行い、地域の社会貢献に向けて最前線で活動していただきます。
道路工事、造成工事、上下水道工事、河川工事、橋梁工事、外構工事、耐震補強工事などの工事に携わっていただきます。
基本的に担当現場への直行直帰となり、東京都内中心の勤務となります。
(1)施工図の作成…営業、施主様から頂いた設計図を基に施工図の作成をします。
(2)施工準備…工事に必要な材料や協力会社の選定をします。
(3)工程管理…あらゆる事態を想定してスケジュールを組み、最適な施工方法を指示し、品質のチェックを行います。
(4)安全管理…事故が起こらぬように現場でのルールを徹底させます。
(5)予算管理…工事資金の管理をして、受注原価を下回らず、予定利益を上積みできるように管理します。
【配属先について】
少数精鋭で10名程度の施工管理者が在籍していますが、内7名が1級、2名が2級の土木施工技士有資格者です。
【同社の魅力】
◇安定性:創業から100年を超える老舗ゼネコン。堅実経営を心がけ、自己資本比率も50.3%、77年連続黒字決算。案件受注時の取引先の厳正な調査の徹底と民間官庁のありとあらゆる物件の取り扱い・景気に左右されない幅広い事業展開が盤石な経営を支えています。多摩地区を中心に、安定した施工実績がある一方で、2015年には千代田区に東京支店を設立。2022年に新宿に移転し、東京23区の案件受注を増加し事業拡大を進めています。
働きやすさ:年間休日は125日、現場へは基本直行直帰可能です(東京都内中心)。転勤も無いので、腰を据えて長期就業されたい方へぜひご検討いただきたいです。
◇風土:残業時間は平均35hと少なく、いかに無駄を無くしていくか、効率よく業務を進めていくかに注力しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須要件>※下記いずれも必須
・1級又は2級土木施工管理技士の資格
・土木工事現場での施工管理経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
<勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
550万円 ~ 799万円
※あくまで目安であり、選考を通じて上下する可能性がございます
- 待遇・福利厚生
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:規定により支給
住宅手当:規定により支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上の勤務が対象
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日