生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
自動車用鉛電池の生産技術・製造技術(機械) /東証プライム上場G/年休126日/業界トップクラス
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間12月17日~12月30日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6172人が紹介する300696件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/12/17 ~ 2024/12/30)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
自動車用鉛電池の生産技術・製造技術(機械) /東証プライム上場G/年休126日/業界トップクラス
株式会社GSユアサ
英語力不問
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
国内及び海外工場の設備導入・工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。
仕事内容
-
自動車・オートバイ用鉛畜電池の生産設備の生産技術・製造技術(機械)をご担当いただきます。
【主な業務内容】
・新規設備の導入(見積、設計、製作、据付、立上、条件出し)
・製造工程の改善(安全・環境改善、不良削減、生産性改善)
・新機種立上げ業務(開発、試作、条件出し、量産安定化)
【働きがい】
工場全体の効率化や安全性の向上を実現するための重要な役割を担えます。
【同社の特徴】
◎製品特徴:エネルギーのあり方が変化し社会が注目をする中、鉛蓄電池(バッテリー)を開発するといった100年以上歴史があり社会に影響を及ぼしてきた企業安定性があります。また、現在EV車の普及で注目があるリチウムイオン電池を自動車メーカーと合弁で開発しています。
◎脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も風力発電所に大規模で納入しています。その他同社の活躍領域は多様です。
例)電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け/携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け/有人潜水調査船、人工衛星、ロケットなど
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
長田野事業所(京都府福知山市)にて勤務いただきます。
応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・製造業で技術系社員として工場勤務経験のある方
・設備機械の設計、立上調整、関連業務のISOに則った業務(プロジェクト)マネジメント経験
・製造工程の品質や生産性の改善ができる方
・三菱製PLCを操作し設備のモニタリングやトラブル要因抽出ができる方
・インバーター、サーボモーターなど電気制御機器の一般的な基礎知識をお持ちの方
・機械技能士2級レベルまたは、自主保全士2級レベルの知識をお持ちの方
・設備機械の要素設計、電気担当との連携、エンジニアリング会社との連携、見積~設計~製作~据付、立上まで一貫して進められる方
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
住所:京都府福知山市長田野町1丁目37番
アクセス:京都交通バス「トラックセンター前(バス)」下車、徒歩6分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間: 08:00~16:35
実働時間: 7時間50分
休憩時間: 45分
時間外労働: あり
月平均残業時間: 20時間
年収・給与
-
年収450~700 万円 月給制 基本給234000円~378000円
残業代 全額支給
通勤手当あり 実費支給(上限なし)
賞与あり 年2回(年間5.03ヵ月分) ※過去実績 昇給あり 年1回(4月)
待遇・福利厚生
-
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、社宅、出産・育児支援制度(育児フレックスなど)、資格取得支援制度(社内研修、社外研修、通信教育など)、社員持株制度、社員食堂・食事補助あり、制服貸与
休日休暇
-
【年間休日】126日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
-
面接2回(筆記試験あり/SPI)
書類選考→一次面接+適性検査→SPI→最終面接
会社概要
社名
-
株式会社GSユアサ
事業内容・会社の特長
-
<事業モデル>
◎自動車・バイク用バッテリーやシルバーカー用電池から、電気自動車やハイブリット電気自動車、航空機、人工衛星、ロケット用電池、さらには太陽光発電システムや電源装置、照明機器の製造、販売
<会社の特徴>
「総合二次電池メーカー」であるGSユアサグループは、2004年4月に「日本電池株式会社」と「株式会社ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。
主力の鉛電池とは別に、車載用リチウムイオン電池事業の強化により、自動車業界における日本企業の地位向上に大きな役割を担っています。世間の「エコ志向」により、注目度の高い同社ですが、現状に満足することなく、危機感を持って製品の開発に取り組んでいます。そのため同社は、歴史ある老舗メーカーでありながら、高い成果をだすために柔軟に変化に対応するという面を併せ持っています。100年以上の歴史を持つ両社の技術を併せ持つことになった同社は鉛蓄電池分野では国内、アジアにおいてトップクラスのシェアを持つ世界規模の企業グループです。技術力の高さは世界中で認められています。
設立
-
2004年6月1日
従業員数
-
グループ連結12,892(2024年3月31日現在)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。