募集要項
- 募集背景
-
会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。
- 仕事内容
-
【職務内容】
・三菱ケミカルグループ全社のデータ活用を推進するため、データエンジニアとして各種ソリューション(PowerPlatform、Databricks、各種SaaS等)の連携開発を担当していただきます。また、生成AIを用いた新規開発プロジェクトにも参画し、PowerPlatformとPythonプロセスを繋ぐアプリケーション開発の役割を担っていただきます。
主な業務としては、以下を担当していただきます。
・PowerPlatform、Databricks、各種SaaS等のソリューション間のデータ連携開発
・REST APIやOAuthを用いたシステム連携の設計・実装
・生成AIを活用した新規開発プロジェクトへの参画
・PowerPlatformとPythonプロセスの連携におけるアプリケーション開発
・データ基盤を活用した推進業務
【身につくスキル・キャリアイメージ】
・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。
・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。
・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。
・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。
・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。
・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。
・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。
・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。
- 応募資格
-
- 必須
-
・ITまたはデジタル領域における実務経験をお持ちの方(分野は問わない)
・Pythonのプログラミング知識およびPythonを用いたシステム開発経験
・REST APIやOAuth等を利用したシステム連携の実務経験
・生成AIを活用した開発経験
・ビジネスレベルの日本語スキルを有する方
・データエンジニアリングに関する基礎知識をお持ちの方
- 歓迎
-
・PowerPlatformの基礎的な知識およびPower Platform用いたアプリケーション開発経験
・ビジネスレベルの英語スキル
・多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル
・一般的な法律知識(個人情報保護法、SOX法、外為法、独禁法、etc)
- 雇用形態
-
正社員(三菱ケミカルグループ(株)のグループ各社への在籍出向あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 勤務地
- 東京都 墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーイーストタワー
- 勤務時間
-
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45(12:00~13:00休憩)
フレックスタイム制度あり
原則テレワークとなっております。必要に応じて月数回程度出社の機会があります。
(出社に制約があるわけではありません)
- 年収・給与
-
月給:328,000円~480,000円
参考年収:5,641,600円~8,256,000円
残業20H/月込参考年収:6,286,240円~9,199,440円
※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。
- 待遇・福利厚生
-
■福利厚生等:通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等
■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
■定年制度:65歳(60歳から変更。2022年4月度より)
■その他:社内公募制度、キャリアチャレンジ制度、勤務地継続制度、勤務地希望制度
※勤務地継続制度は管理職のみ
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等
- 選考プロセス
-
#入社時期は相談可能
#内定までオンライン選考可
書類選考→webテスト→面接選考(60分×2回程度)