募集要項
- 募集背景
- 体制強化による増員
- 仕事内容
-
【東証スタンダード上場】フィル・パークのテナントリーシング部門を統括する部長としてテナント戦略の立案・実行指揮と部門のリソース管理(マネジメント)を担当していただきます。同社は、地域社会に密着した商業施設である『フィル・パーク』の企画提案・開発を通じて、街の活性化に貢献することを目指しています。
近年、消費者の行動変化やマーケットニーズの多様化が加速しており、街や商業施設に対して求められている事も大きく変化しています。
これらの変化に対応し、『フィル・パーク』が魅力的な商業施設であり続けるためには、より戦略的なテナント誘致が不可欠となっています。
そこで、テナントリーシング部門を強化し、マーケットの変化を的確に捉え、最適なテナントミックスを実現していくために、リーダーシップを発揮してくれるテナントリーシング部長を募集いたします。
【主な内容】
「テナント戦略の立案・実行指揮」と「部門のリソース管理(マネジメント)」をミッションとしていただきます。
フィル・パークのテナントリーシング部門を統括する部長として、マーケットの変化を捉えた戦略的なテナント誘致を推進し、魅力的な商業施設づくりを実現します。
■テナントリーシング戦略の策定・実行
■新規テナントの開拓・誘致
■既存テナントとの契約交渉・更新
■出店条件の交渉・調整
■マーケット分析・競合調査
■部門予算の予実管理
■チームメンバーの指導・育成
※将来的には、フィル・パーク開発の上流工程から携わったり、新規事業開発に携わったりするなど、キャリアの幅を広げていくことも可能です。
【同社に関して】
◆東証スタンダード上場、急成長の不動産ベンチャー企業です。
◆「空間の価値を最大化する事業創造会社」として新たな土地活用・不動産開発市場を創出。
◆グループ全体の組織としては少数精鋭で事業拡大を図ってまいりました。
◆従業員の約半数が女性、性別年齢問わず活躍出来る企業風土です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■商業施設におけるテナントリーシング業務経験5年以上
■新規テナント開拓、契約交渉、契約締結の実務経験
■リーダーシップを発揮し、チームを牽引した経験
■高いコミュニケーション能力と交渉力
- 歓迎
-
■宅地建物取引士の資格保有者
■商業施設のリーシング業務経験7年以上
■チームマネジメント経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ~48歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
■顧客の発言の真意をくみ取り、時には顧客の発言とは異なる提案であっても顧客利益の為、信念を以て仕事が出来る方
■顧客との折衝、関係構築にやりがいを感じている方
■営業数字の達成に対して全力でコミットできる方
■変化の激しい不動産業界において、常にマーケットを分析し、戦略的に物事を進められる方を求めています。
■高いコミュニケーション能力と交渉力を活かし、関係者を巻き込みながら、テナントリーシング業務を推進できる方を歓迎します。
■現状維持に満足せず、常に新しい情報や手法を学び、テナントリーシング部門の成長に貢献したいという意欲のある方を求めています。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都中央区
- 勤務時間
- 9:00~18:00(休憩60分)、時間外勤務有り
- 年収・給与
-
想定年収:700万円~900万円(35歳~48歳例)
月収例:50万円~64万円
上記月収に月45時間分の固定残業手当(130,000円~)を含む。超過分は別途支給有り。
【賞与】年2回(夏・冬)/決算賞与(※)
※決算賞与 年1回(冬)は、会社業績によって決定
【昇給】年1回 人事評価に基づき原則年1回の昇給検討を行う
ご経験・スキル等を加味し決定させていただきます。
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備(労災、雇用保険、健康保険、厚生年金)、交通費全額支給、時間外/深夜/休日勤務手当、資格手当(宅地建物取引士3万円/月)、従業員向け株式給付信託、資格取得支援、育児支援、社内コミュニケーション補助(飲食代会社負担)、屋内禁煙
- 休日休暇
-
【年間休日122日】
完全週休2日制(土日祝)
GW、夏季休暇、冬季休暇、産休、育休、子供の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社6か月後に10日間付与)
- 選考プロセス
-
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考→面接(最長3回)→適性検査→内定
※企業との相性を重視しており、雑談なども含めしっかり会社を理解した上で
入社して頂きたいと考え、このような選考プロセスをとっております。
※昨年度の離職率は0もこのような選考プロセスをとっているためです!