施工管理(設備)
鉄道電気設備の施工管理職/阪急阪神東宝グループの総合設備会社/大阪市(転勤・出張ほぼ無し)
掲載期間:24/12/12~24/12/25求人No:HMTO-298745
施工管理(設備)

鉄道電気設備の施工管理職/阪急阪神東宝グループの総合設備会社/大阪市(転勤・出張ほぼ無し)

中央電設株式会社
英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大の伴う人員増員
仕事内容
阪急阪神東宝グループである総合設備工事会社の同社にて、鉄道電気設備の施工管理業務を担っていただきます。
【阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社/社風◎で/評価制度も明確/豊富な施工実績/平均勤続年数15年】

阪急阪神東宝グループである総合設備工事会社の同社にて、鉄道電気設備の施工管理業務を担っていただきます。
<業務詳細>
・施工図面(CAD)作成
・材料手配
・下請業者への現場施工指示
・その他現場での雑業務全般 等

■業務の特徴:
鉄道電気設備の代表的な案件は、電車線(線路に沿って敷設され、電車に大きな電力を給電する特殊な電線)、電車線を支える鉄柱、架線(軌道の上空に設けられ電車に電流を供給する電線)の敷設です。それにともない、変電設備、信号設備といった関連施設の工事にも対応しています。こうした案件は主に、鉄道路線や駅の新設、線路の立体化などにあわせて受注しています。

阪神なんば線の新設、住吉・芦屋間連続立体交差事業および鳴尾工区連続立体交差事業が代表的な例です。

■組織構成:
1~3部で構成される鉄道部へ配属予定です。約40名程で人員は構成されております。※1部=駅舎/2部=信号・通信/3部=架線・変電

■事業の特徴:
(1)安定性:東証プライム上場の阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備会社です。70年以上という歴史の中で培われた技術力を基に、幅広い分野で電気設備の工事に携わり、業績も好調で黒字経営を続けています。阪急阪神東宝グループ内外からの受注も順調に増加しており、安定した経営基盤を誇ります。
(2)スケールの大きな仕事に関われる:阪神電鉄を中心とした駅・鉄道などの交通機関のリニューアルに携わります。グループ会社をはじめ、官公庁や大学、大手企業などから元請けとして受注する大型案件が大半のため、億単位のプロジェクトに関われる面白さもあります。

【モデル年収(残業込)】
30歳/主任590万円、35歳/主査660万円、40歳/課長820万円
応募資格
必須
■必須条件:
・鉄道電気工事業に従事した経験
・普通自動車運転免許

※上記に加え以下いずれかの資格取得者
1)電気または電気通信工事施工管理技士(1級・2級)
2)電気工事士(第一種)
3)消防設備士甲種第4類

歓迎資格:普通自動車免許第一種、第1種電気工事士、電気通信工事施工管理技士1級、電気通信工事施工管理技士2級、消防設備士甲種、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
歓迎
・電気工事における現場作業経験
・電気設備施工管理の実務経験のある方
フィットする人物像
■責任感をもって意欲的に業務に取り組んでいただける方
■「チャレンジ精神」があり、常に成長を追求できる方
■コミュニケーション力に長け、自ら考え行動できる方
■モノづくりにかける「情熱」を持った方
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府大阪市
勤務時間
8:30~17:30(所定労働時間:8時間)休憩:60分
年収・給与
【年収例】500万円~700万円(年齢例:25歳~44歳)
【月収例】(基本給)240,000円~350,000円(年齢例:25歳~44歳)
※上記金額はあくまでも目安であり、経験・年齢・能力などを考慮のうえ、同社規定により決定します。
※上記想定年収には想定残業時間(30時間/月目安)を含んでおります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。(残業代含まず)



待遇・福利厚生
■賞与:有り(最大年3回)※通常賞与2回(過去実績4ヶ月分)+業績賞与1回(過去実績2.5ヶ月分/17年連続支給実績有)
■昇給:有り(年1回 7月)

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:独身寮あり
社会保険:企業年金基金(旧厚生年金基金)
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
・OJT教育になります。
・その他、技能向上研修などの自己啓発支援等もございます。
・資格補助制度(奨励している対象資格については、合格時の受験料負担や、奨励金を支給)
休日休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

・完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始・有給・慶弔・特別休暇
※業務のスケジュールによっては、土・日・祝日に
出勤して頂く場合も有ります。(代休・休日出勤手当制度有り。)
選考プロセス
書類選考→一次面接+適正検査(クレペリン検査:30分)→最終面接

会社概要

社名
中央電設株式会社
事業内容・会社の特長
同社は、阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社になります。
70年という歴史の中で培われた技術力を基に、百貨店や球場、一般建築物、工場、公共施設など、幅広い分野で電気設備の工事に携わってきました。
また、太陽光発電やLED照明などの省エネ・環境対策を提案から施工まで一貫して行っています。
生体認証システムを利用したセキュリティサービス、光通信システムや省エネルギー化工事にも、同社の技術が応用されています。
施設や空間を快適にするために、確かな技術と高い品質で確実な施工を行っています。

【強み】
同社は、阪急阪神ホールディングス、東宝、エイチ・ツー・オーリテイリングを中心に構成される阪急阪神東宝グループに属しています。
その為、阪神電気鉄道社と強い繋がりがあり、鉄道部門において恒常的な受注があります。
今後は、阪急電鉄との繋がりを強化していく方向性です。
【方針】
農耕型の経営方針をとっており、昔から深い信頼関係のある顧客を大切にし、その信頼を活かして受注できる基盤を整えています。
また、グループ会社同士の横の繋がりが強く、ワンストップサービスとして、省エネルギーの提案を行っています。

設立
1948年1月
資本金
3億2376万円
売上高
129億円
従業員数
232人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
大阪支社
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ