募集要項
- 募集背景
-
同社は大学・研究機関とともに学術的な研究・開発しながら、新しい建築構造や環境技術の技術開発や技術コンサルティングも業務の柱として行っております。事業拡大のため今後、同社の中心人物になっていただける方を募集いたします。
- 仕事内容
-
環境設備設計/構造と設備のプロフェッショナル集団/新築の民間案件多数/平均残業20h/資格不問/転勤無し/長野〈環境に特化した設備設計 働きやすい環境で技術力UP〉
働き方を改善しながら多岐にわたる案件に携わることが出来ます。
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設け、大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供する設計事務所です。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画しており、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
飯田古民家オフィス(長野県飯田市)にて建築における機械設備(給排水衛生設備、空調換気設備)、電気設備といった一般的な設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
【組織構成】
●社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
【会社特徴】
●残業削減に対する取り組み
SlackやZoomなどのITツールを導入し、業務の効率化を図ることで、残業時間の削減に積極的に取り組んでいます。
よって月平均20時間程度の残業時間と、定時退勤を推奨する働き方を推進しています。
●柔軟な働き方制度
子育てや介護、遠方在住などの特別な事情がある社員に対しては、フルリモートワークが可能です。
また祝日と有給休暇を組み合わせることで、長期休暇を取得するなど、プライベートな時間もしっかりと確保できます。
時間や場所に縛られず、柔軟な働き方を実現できる環境が整っております。
●幅広い教育体制、スキルアップ◎
社員の多くが有資格者であり、ベテランの構造設計一級建築士による丁寧な指導を受けることができます。
また社内研修だけでなく、日本建築構造技術者協会などの外部セミナーにも積極的に参加できるため、常に最新の知識や技術を習得し、専門性を高めることが可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■設備設計のご経験をお持ちの方(5年程度以上)
(給排水衛生設備の実務経験、空調換気設備の実務経験、電気設備の実務経験のいずれか)
- 歓迎
-
■一級建築士、二級建築士
■設備設計一級建築士
■環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ~59歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
■協調性がある方
■変化に柔軟な方
■新しいことに興味がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長野県飯田市
- 勤務時間
- 9:30~18:00(実働7時間30分)
- 年収・給与
-
【年収例】400万円~700万円(27歳~59歳:例)
【月収例】25万円~45万円(27歳~59歳:例)
※上記はあくまでも想定であり、スキル及び経験を考慮の上決定します。
【モデル年収・月給】
(1)未経験者25歳(資格なし) 合計年収340万円
(2)中途35歳(一級建築士) 合計年収520万円
(3)主婦40歳(二級建築士) 時給2,000円×6時間×15日=18万円/月
■昇給:年1回(4月)※ただし業績による
■賞与:年2回(7月、12月)※ただし業績による
■資格手当:一級建築士など手当支給あり
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、資格手当、福利厚生(フレンドリーげんき)、屋内禁煙
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】
完全週休2日制、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※祝日は定められた日に固定で休むのではなく、祝日に相当する日数分を各自が自由に決めて休めるシステムにしています。
- 選考プロセス
-
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考 → 一次面接 → 最終面接 → 内定