募集要項
- 募集背景
- 事業拡大による増員募集
- 仕事内容
-
【東京:パナソニックグループで働きやすさ◎、原則転勤もございませんので安定した働き方が出来ます】管工事施工管理職の募集です。■職務概要:
パナソニックグループにおいて「空調・給排水・衛生設備・環境エネルギー設備」の施工管理を行っている同社にて、空調・給排水・衛生設備の新設・改修工事現場における施工管理業務を行います。
設計・積算から、施工管理、メンテナンスまで行っているパナソニック関東設備株式会社において「施工管理技術者」として建築物の着工から竣工に至るまでの施工管理業務全般に従事していただきます。
■具体的な業務内容:
・実行予算の作成
・工事用仮設設備の計画/配置
・機械配置、配管等の納まり検討
・資材発注/管理
・施工図面の作成(CAD利用)
・工事進捗管理、品質管理、安全管理、原価管理
・設備試運転調整および運転
・保守の指導およびメンテナンス対応など
■案件特徴:
案件規模:担当する建物の規模としては数千万円~100億円程度までとさまざまで同社の請負額(空調・給排水部分)は数百万~10億円程度までとなります。・
工事期間:1日~1年間など案件規模は様々です。基本的に新築は工期が長く、改修は工期が短めとなります。
工事対象:商業施設、オフィスビル、工場、学校など(一般住宅の工事はありません。)
エリア:群馬、埼玉、東京の物件が多く、その周辺の地域の物件も少しあります。群馬から東京やその周辺地域への出張が発生することもあります。出張時の日当は充実しています)
出張範囲:関東一円 + 長野あたりまでとなります。
※お客様都合により稀にさらに遠方となる場合もあります。
■職務の魅力:
◎小規模な改修工事から大型の新築工事まで様々な物件がありますので、あなたの経験を発揮できる機会が豊富にあります。
◎経験が浅い場合は小規模物件を担当したり、先輩社員の補佐として大規模物件を担当し経験を積み、将来的には大規模物件の現場代理人を担当できるようになります。
◎お客様に水や空気に関わる設備で快適な環境を提供する、非常にやりがいのあるお仕事です。
■組織構成:
全社員135名の内、施工部門は約55名が在籍しています。
施工部門の平均年齢は約42歳です。
<定年>
60歳
上限65歳までの再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
実務に関する専門知識の習得や技術のスキルアップについては、社内での教育やOJTに加えて、外部研修や業界団体の講座も利用して、しっかりと身に付けていきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
■空調設備・給排水衛生設備の施工管理経験をお持ちの方
■1級もしくは2級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方
- 歓迎
-
【必須】
■空調設備・給排水衛生設備の施工管理経験をお持ちの方
■1級もしくは2級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方
- フィットする人物像
-
■積極的に業務に取り組める方
■協調性を持って業務に取り組める方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都荒川区
- 勤務時間
- 8:30~17:15(実働7時間45分)
- 年収・給与
-
【年収例】500万円~700万円(30歳~54歳:例)
【月収例】23万円~40万円 (30歳~54歳:例)
※上記はあくまで目安の数値で、年齢・経験・スキルを考慮の上、同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(過去実績:4.3ヶ月)
■残業代:別途支給
■モデル年収:
20代:350万円~/30代:420万円~
40代:500万円~/50代:~700万円
※管工事施工管理技士保持者
- 待遇・福利厚生
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、屋内禁煙
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限:月額40,000円)
家族手当:子の扶養1人につき10,000円
住宅手当:住宅手当/首都圏住宅手当(対象者)
社会保険:社会保険完備、企業年金基金有り、パナソニック共済保険
退職金制度:勤続2年以上
<その他補足>
■リモートワーク勤務制度(一部の業務は在宅勤務可能)
■社員表彰制度、永年勤続表彰制度
■財形貯蓄制度
■単身赴任帰宅手当(対象者)
■食事補助手当(2,500円)
■育英補助給付金(子ども1人につき:月10,000円)
■確定拠出年金
■借り上げ社宅制度、住宅家賃補助
■休日勤務手当、首都圏住宅手当※欠勤控除有
■作業服貸与
■一人一台社用車貸与
■パナソニックグループの福利厚生(生命保険・自動車保険等各種保険の団体割引、提携保養所、人気テーマパークのチケット割引など)
- 休日休暇
-
【年間休日数:128日】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
*年次有給は入社日から付与され、その後は毎年4月に25日付与されます。(付与日数は入社月による)
メーデー、夏季休暇・年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、検診休暇、子の看護休暇、介護休暇
- 選考プロセス
-
書類選考 → 面接(1回)、筆記試験 → 内定