募集要項
- 募集背景
- 世界のあらゆる場面でデジタル化が急速に進む中、製造業におけるオペレーションは進化を遂げつつあります。当社が製造・販売する産業・車載向けを中心としたB2B製品においては、市場変化のスピードは早まる一方、顧客ニーズの多様化に伴って製品も多様化しており、製品の設計開発オペレーションの革新は最重要テーマの一つです。これまでの属人的かつ人手によるアナログ的な設計開発から、データ分析やAI・機械学習およびMBD・シミュレーションといった先端デジタル技術を駆使した設計開発へとオペレーションを改革推進できる人を募集しております。製品の設計開発部門や商品企画部門、製造部門と密に連携して課題設定し、最先端のデジタル技術にもとづく研究開発によって改善活動につなげ製造業のトランスフォーメーションを起こし社会へ貢献できるという、挑戦的ですがやりがいのあるミッションです。我々と一緒に将来の日本の強いモノづくりを目指しましょう!
- 仕事内容
-
現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合し、自社のモノづくりオペレーション革新やお客様の工場省人化に貢献する事業創出をミッションとしています。・担当業務は、当社の電子部品・電子機器の設計開発オペレーション革新になります。
・ビッグデータを活用したAI・機械学習など先端デジタル技術と、材料特性・電気特性・力学的特性をシミュレーションするハイパフォーマンスコンピューティング技術とを駆使し、設計開発リードタイム短縮や、より高機能な電子部品・電子機器を設計開発することの重要性は一層高まっています。
・当社商品の設計開発部門や商品企画部門・製造部門と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、設計開発オペレーションのトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。
●具体的な仕事内容
・製造業の設計開発業務におけるデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案
・機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発
・電子部品・電子機器の試作実験データや製造データなどの各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発
・電子部品・電子機器のモデリングやシミュレーション技術、数理最適化アルゴリズムを応用した最適設計技術の研究開発
・自社の設計開発部門、商品企画部門、製造部門との密連携による技術導入と評価
●この仕事を通じて得られること
・当社製品の設計開発オペレーションを革新することで、グローバルに存在する当社顧客および社会全体に貢献出来る実感を得ることが出来ます。
・デジタル技術による超高効率オペレーションを実現することで、属人的かつ膨大な工数を要していた設計開発プロセスから脱却し、労働人口減少の社会問題の解決にもつながります。
・当社での実験や製造で得られるビッグデータや現場ノウハウと、AI・IoTなどのデジタル技術の掛け算により、オンリーワンのオペレーション革新技術開発のスキルと経験を積むことが出来ます。
●職場の雰囲気
・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。メンバーの国籍も複数にわたり多様性があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
- 応募資格
-
- 必須
-
・データ分析・AI・機械学習やCAE・MBD・化学/物理シミュレーションを用いた電子部品・電子機器の設計開発用プラットフォーム開発経験
・統計処理、機械学習の実用的知識およびPythonなどの開発言語
・ビッグデータ収集のためのデータベース設計、システム構築
・上記データ分析技術の専門家として、実プロジェクトへの参画経験(3年以上)
- 歓迎
-
・各種電子部品や電子機器の設計開発実務経験
・ハイパフォーマンスコンピューティング環境の開発や構築の経験
・各種数理最適化アルゴリズムを用いた最適設計手法に関する知識
・TOEIC 700点以上 もしくは 海外勤務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 大阪府門真市
- 勤務時間
-
【勤務時間】フレックスタイム制度(標準労働時間 1日7時間45分/ノンコアフレックス)
【勤務形態】
リモートワーク可・出社頻度週1回前後
国内出張2~3ヶ月に1回程度、海外出張6ヶ月に1回程度
- 年収・給与
- 応相談
- 待遇・福利厚生
-
【制度】フリーオフィス制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度、持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度 等
【施設】独身寮(入寮期間29歳の2月末まで)、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇(節目毎に最大10日の休暇制度) 等
年間休日:128日(2023年度実績)
年次有給休暇:年間25日付与(2022年度平均取得日数19.4日)
※初年度のみ入社月に応じ付与します
※拠点・部署によって異なる場合があります
- 選考プロセス
- 面接複数回