募集要項
- 募集背景
-
私たちは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。
今後の事業成長やグローバル展開を更に加速していくため、当社の根幹を支える法務・コンプライアンス担当を新たに募集します。
海外子会社、海外支店含め、グループのビジネス全体に関わっていただきます。
今後のさらなる事業成長加速に向け、法務・コンプライアンス体制の強化を図りたく思っています。
- 仕事内容
-
配属部署 法務・コンプライアンス室 リーダー1名+メンバー3名■所属メンバーのバックグラウンド
Lリーダー:弁護士として法律事務所にて10年勤務したのち、当社入社。
グループの法務・コンプライアンス全般を管掌。
L法務スペシャリスト:企業の法務部にて10年程度勤務したのち、当社入社。
主として国内の契約書レビュー、法律相談対応、インシデント対応、当局対応などを担当。
Lメンバー:当社の事業部からコンプライアンスチームに加入。
銀行、外資系IT企業での勤務経験を有する。グローバルコンプライアンス、株主総会対応を含むコーポレートなどを担当。
Lメンバー:大手法律事務所のパラリーガル、ベンチャー企業のバックオフィスでの勤務を経て、当社入社。
取締役会事務局、総務を含むコーポレートなどを担当。
仕事内容
法務・コンプライアンス室のメンバーとして、当社グループのビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。
【主な業務】
・担当部署の各種契約書のレビュー(主として国内契約)
・担当部署からの法律相談対応(主として日本法)
・担当部署からのコンプライアンス相談対応
・法令調査等を通じた新規事業立ち上げのサポート
・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定
・株主総会対応
・当局対応
・ステークホルダーとのトラブル対応
・社内規程の整備
・その他上記に付随する業務
将来的には以下の業務に関わる事も可能
・チームマネジメント
- 応募資格
-
- 必須
-
・(弁護士有資格者の場合)3年程度の実務経験
・(上記以外の場合)5年程度の企業法務の実務経験
- 歓迎
-
・(弁護士有資格者の場合)企業法務部での勤務経験
・英語での業務遂行が可能
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 25歳~35歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・スピード感をもって業務を遂行できる方
・担当事業部からの契約書レビュー依頼や法律相談などについて、室長のサポートを得つつ、自走して対応できる方
・ビジネスに近いところで仕事をしたいと考えている方
・複数のプロジェクトを並行して進められる方
- 雇用形態
-
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定め無し
試用期間:有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項:本採用と同条件
- 勤務地
-
東京都目黒区
喫煙環境:屋内全面禁煙
転勤の有無 :有り
希望により海外支店へ転勤する可能性はありますが、ご本人の希望や、同意がある場合のみとなります。
- 勤務時間
-
就業時間:10:00~19:00
休憩時間:60分
時間外労働有り
- 年収・給与
-
想定年収700~1200万円
(月給 52~81万円)
(弁護士資格の有無、ご経験年数等を考慮して決定いたします)
みなし残業(45時間)149,000~228,000
(固定残業代(45時間分):136,000~209,000)
(固定深夜(20時間分):13,000~19,000)
・給与:スキルや経験・能力に応じて決定(年2回見直し)
・賞与:年1回(業績に基づく)
- 待遇・福利厚生
-
・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険:有
◆◇福利厚生◇◆
・仕事のパフォーマンスをあげるための福利厚生(身体のメンテナンス、家事代行、学習費用補助等に月1万円まで使用可)
・外部セミナー参加補助
・書籍購入にかかる費用負担
・個人情報保護士受験費用負担及び合格報酬金
・インフルエンザ予防接種
・健康診断費/健康診断オプション費用負担補助
・健康保険加入に伴う福利厚生(保養施設やスポーツ施設の利用・飲食店の補助等)
・借上社宅制度
・遠方からの転居費用補助(採用時のみ)
・勉強会・社内懇親会にかかる費用補助
・社内部活動の活動費補助
・新入社員歓迎・社内交流ランチ費補助
◆◇勤務体制・働き方◇◆
・リモートワーク:可(月の50%)
・副業:可(事前承認制)
・服装:自由
・男性の育休取得
- 休日休暇
-
・年間:127日
・完全週休2日制(土・日曜日及び祝祭日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(入社3か月後から支給)
・自己啓発休暇(年次有給とは別に、連続5日間までを年1回取得可能)
・産育休(取得実績あり)
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(2-3回程度)→内定
選考過程でリファレンスチェックを行っております。
リファレンスチェックと面談を総合的に判断の上、オファーの可否を判断させていただきます。