募集要項
- 募集背景
-
部門強化のための採用です。
ユーザ数が増えており、さらなるサービスの改善と品質向上に向けて、各種取り組んでいます。
本ポジションはテックリードとして、開発プロジェクトを牽引して頂きます。
フルリモートワークが可能、時間の自由度など、エンジニアにとって、働きやすい環境が整っています。
- 仕事内容
-
複数のサービスにおける、新機能の実装からサーバ内部のアーキテクト設計、ミドルウェアの開発まで、多岐にわたる業務をお任せします。特に重点的にお任せしたい業務として、お客様が利用するアカウントを収容するサーバの開発・設計、そしてそれに伴う共有ホスティングサービスの開発です。
これらのサーバ内では、ミドルウェアの設計・開発(独自ソフトウェアの開発やApache、nginxのモジュール開発など)やOSのチューニングも行います。
これら全ての業務は、サービスの改善と品質維持に直結します。
サーバ内部のアーキテクト設計からミドルウェアの開発まで、深い技術を活用し、直接サービス向上に貢献する重要な役割を果たしていただきます。
【こんなところが魅力です】
・数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます。
・社内エンジニアコミュニティが活発であり、幅の広い技術を身につけ、インフラ技術からアプリケーションまで携わることができます。
・データセンター事業者ならではの環境で、開発環境の構築にクラウドなど潤沢なサーバー資源を使用できます。
・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入いたしました。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。
・熱意のある方は新規サービス・新機能や機能改善などの提案から携わることもできます。
【所属】インターネットサービス本部
【採用背景・目的】
インターネットを活用したい多くの方々の活動を支えるプラットフォームの設計・開発・運用を行っています。
お客様に満足度高く継続的に利用していただくため、サービスに対する多様なニーズに対応する基盤をより早く提供し、また高品質に保つことが必要です。
先進的な技術・従来の技術を駆使し、価値の高いサービスを提供するため既存の規則やルールに縛られず、能動的に取り組んでいただける方を募集しています。
※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。
ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
募集企業名を公開致します。
- 応募資格
-
- 必須
-
・Go、C、C++などのプログラミング言語での開発経験
・サーバーアーキテクチャの設計・構築経験(特にミドルウェアの設計や開発に関連する経験)
※相応のポジションであり、深い経験、スキルをお持ちの方を求めています。
- 歓迎
-
・IPネットワーキングシステムおよびプロトコル(TCP/IPなど)に関する経験や実務知識
・コンテナ技術を使用したアプリケーションの開発や運用経験
・KVM/QEMU/Hyper-V などの仮想化ツールの利用、開発経験
・Linux KernelやApache、nginxなどのオープンソースソフトウェアのソースコードレベルでの理解や改修経験
・ネットワークプロトコルやサービスの標準を定義するRFCの読解能力、理解に基づく開発経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
40~50歳くらいまで
※経験、スキル次第で40歳以下も歓迎 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・プロダクトに対して主体性を持って物事を推進し、お客様に喜んでいただくことにやりがいを感じられる方
・新しい技術やサービスに対する興味関心が高く、知識やスキルの習得に積極的な方
・課題に対してすぐに手を動かして挑戦するなど、スピード感をもって取り組める方
・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
日本国内(フルリモートワーク)
※リモートワークが中心
- 勤務時間
-
9:30~18:30
フレックスタイム制あり (コアタイム10:00~16:00)
リモートワーク制度あり
- 年収・給与
- 1,000~1,400万円
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
通勤手当
住宅補助費(両手当を合算し上限25,000円)※但し、試用期間中は通勤手当(上限20,000円)のみ支給
時間外勤務手当
配偶者手当
扶養手当(入社1年経過後より支給)
連続有休手当(2日以上連続で有給休暇を取得した場合に支給)
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日祝)
バカンス休暇
年末年始休暇
有給休暇(入社時10日付与)
慶弔休暇
記念日休暇
永年勤続表彰特別休暇
時間単位有休 などなど
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接→適性検査→二次面接