研究・開発(化学・素材・食品・衣料)
≪化学品専門商社最大手≫年収900万~1400万円/熱可塑プラスチックに関する技術開発業
研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

≪化学品専門商社最大手≫年収900万~1400万円/熱可塑プラスチックに関する技術開発業
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月20日~2月2日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6214が紹介する316849の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/01/20 ~ 2025/02/02)
研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

≪化学品専門商社最大手≫年収900万~1400万円/熱可塑プラスチックに関する技術開発業

長瀬産業株式会社
上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
化学品・合成樹脂・電子材料・化粧品・健康食品などを取扱う専門商社である当社の素材・添加剤などの実験施設にて、熱可塑プラスチックに関する技術開発業務全般。
配属先となる研究開発組織・ナガセアプリケーションワークショップ(NAW)は、樹脂(プラスチック)・コーティング・3Dプリンター分野で原材料の評価分析・用途開発から、原料を使った最終製品の処方開発までを行うことができる設備と専門技術スタッフを有し、技術開発機能・インキュベーション機能・技術研修機能という長瀬産業内が市場でバリューを発揮するための重要機能を担っています。NAWの機能強化はじめ、開発業務・技術継承・新技術開発への挑戦を目的として人材を増員採用します。

具体的には…
・国内外ナガセグループ樹脂材料関連事業の技術支援
・熱可塑性樹脂(プラスチック)をメインにニーズ・シーズに合わせた配合処方設計(処方開発)・コンパウンド・成形作業・物性評価の実施
・エンドユーザー・原材料メーカーから持込まれる既存及び新規商品の技術評価・用途開発・技術資料作成・サンプル作製
・3Dプリンターなど様々な新規技術への挑戦など
※担当により、国内月2~3回・海外年6回(1回あたり1週間程度、台湾・中国・韓国・東南アジアメイン)の出張が発生します
応募資格
必須
・プラスチック材料または加工メーカーでの熱可塑に関する研究開発または材料開発経験
歓迎
・英語力(TOEIC 600以上)
下記いずれかのご経験
・樹脂配合処理経験
・押出機・射出成型機・評価機器・環境試験機の使用経験
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県尼崎市東塚口町2-4-45
(ナガセアプリケーションワークショップ(NAW))
勤務時間
通常勤務時間…9:00~17:15
※残業時間月15~30時間
年収・給与
年収900万円~1,400万円
待遇・福利厚生
通勤交通費 全額支給
各種保険完備
残業手当、家族手当、住宅手当、出張手当、リモートワーク制度、寮・社宅、財形貯蓄制度、自社株投資会、退職金制度、慶弔金制度、資格補助制度、住宅融資制度、カフェテリアプラン、健康支援施策、研修制度、ドレスコードフリー、拠点により制服貸与など
※会社規定による
休日休暇
★年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、祝日

会社概要

社名
長瀬産業株式会社
事業内容・会社の特長
【事業内容】
化学品・合成樹脂・電子材料・化粧品・健康食品などの輸出・輸入・国内販売など
・機能素材セグメント…<機能化学品事業部><スペシャリティケミカル事業部>
・加工材料セグメント…<カラー&プロセシング事業部><ポリマーグローバルアカウント事業部>
・電子・エネルギーセグメント…<エレクトロニクス事業部><機能樹脂事業部・精密加工材料事業部><情報通信・エネルギー事業室>
・モビリティセグメント…<モビリティソリューションズ事業部>
・生活関連セグメント…<ライフ&ヘルスケア製品事業部><フードイングリディエンツ事業部>
【企業の特徴】
■東証プライム上場、日本を代表する独立系化学専門商社
江戸時代末期の1832年、初代長瀬伝兵衛が京都・西陣で紅花や布海苔、澱粉を扱う「鱗形屋(ウロゴガタヤ)」の創業が当社のルーツ。染料の取扱いをはじめ、1898年には本店を大阪へ移転。その後、化学品を主体とした専門商社として事業を展開。当社は日本企業の中でもいち早く20世紀初頭から海外進出を果たし、欧・米・アジアにまたがるネットワークを構築して来ました。また、R&Dセンターの保有はじめ、グループ会社の半数近くが製造機能を持つなど、商社としては珍しく研究開発・製造・加工といった各プロセスを有しています。
目まぐるしく進化する化学というフィールドの中で当社は化学系No.1の専門商社として樹脂原料・添加剤から機能性ポリマー、プラスチック製品、電子材料、機能性食品素材、医薬原料・中間体まで様々な価値の提供を行っています。次世代情報通信やAI、自動運転技術など、これからの未来に必要とされる技術を見つけ、育み、拡げる。今後も時代の変化に合わせた新たな機能を追加しながらパートナーと共に様々なビジネスをデザインすることで「人々が快適に暮らせる安心・安全で温もりある社会」の実現に貢献することを目指します。
設立
1917年
資本金
96億9900万円
売上高
連結:9001億4900万円(2024.03)
従業員数
単体:975名、連結:7528名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ