募集要項
- 仕事内容
-
【業務内容について】
・DX推進人材養成に関わる企画、運営
・ローコード・ノーコード開発ツール(Power Platform中心)に関する問合せ等対応
【具体的な業務内容】
・半期に一度、各部署から手上げ制で50名程度を育成対象人材として決定し育成します。またその事務局として活躍頂きます。
・育成を以下のツールを利用して、業務改善や合理化を実現します。
・育成対象人材が、自身の属する部署で課題解決することを通じて、部署や組織のDX化およびDX向けての啓蒙のきっかけを作っていきます。
DX推進人材養成プログラム(F-DXファーム)の立案・企画・運営
【Power Platformを活用した開発人材養成プログラム】
・カリキュラムの立案、プログラム募集要項の作成、プログラムインストラクターとの契約・調整
・プログラム開催期間中の参加者要望対応、アプリライセンス購入 等
【Kintoneを活用した開発人材養成プログラム】
・カリキュラムの立案、プログラム募集要項の作成、プログラムインストラクターとの契約・調整
・プログラム開催期間中の参加者要望対応、アプリライセンス購入 等
ローコード・ノーコード開発ツールに関する全国問合せ対応
・Power Platformアプリに関する問合せ対応(不具合対応を含む)
・Power Platformを活用したアプリ等開発に関する問合せ対応
・Kintoneアプリに関する問合せ対応(不具合対応を含む)
・Kintoneを活用したアプリ等開発に関する問合せ対応
ローコード・ノーコード開発ツールの使用環境整備
・Power Platform有償ライセンス購入対応・ライセンス権限割当 等
・Kintone有償ライセンス購入対応・ライセンス権限割当 等
その他、DX推進に関わるステークホルダーとの調整、打合せ、資料作成、情報発信等
- 応募資格
-
- 必須
-
【求める人財像】
・Power PlatformやKintoneに関するアプリ知識が豊富な方
・Power Platformを活用したアプリ等開発経験を有する方
ex.)Power Apps によるアプリ開発経験を有する方
ex.)Power Automate によるフロー作成経験を有する方
ex.)Power BI によるレポート、ダッシュボード等作成経験を有する方
ex.)Power Virtual Agents(現:Copilot Studio) によるチャットボット作成経験を有する方
・Kintoneを活用したアプリ開発経験を有する方
・人材育成ためのプロセスを想定できる方、人材育成の経験がある方
・沢山の問合せに着実に対応いただける緻密な対応が苦にならない方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都港区
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり
・リモートワーク制度:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
- 勤務時間
-
・原則: 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有(平均38時間程度/月)
※配属場所により、勤務時間は異なります。
・フレックスタイム制度:あり※ICTシステム部はコアタイムなしのスーパーフレックス勤務
※配属場所により、勤務時間は異なります。
- 年収・給与
-
想定年収:400~900万円程度
※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回
- 待遇・福利厚生
-
・カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。
・充実したスキル向上支援制度を揃えています。
技能向上研修制度
自己啓発支援制度
資格取得支援制度
・通勤交通費全額支給
・扶養手当
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)
祝日、年次有給休暇(20日:入社日によって異なる)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
- 選考プロセス
-
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)