募集要項
- 募集背景
- 非公開情報も含むため、詳しくは求人紹介時に担当コンサルタントよりご案内いたします。
- 仕事内容
-
日産自動車株式会社での募集です。<職務内容>
事業企画・事業開発のご経験のある方は歓迎です。
【部署のミッション】
・組織改革のコンサルティング及びプロジェクトマネジメントの高い専門知識とスキルを通じて日産のビジネス改革を推進する。
・会社・部門の課題に対し担当役員をクライアントとして、「部門のビジネス戦略策定」、「それを実現するための組織・ガバナンス設計」の支援を行う。
【プロジェクト・マネージャ業務】
・課題の特定、現状把握、要因分析、解決策・導入計画の策定等
・プロジェクト管理:スケジュール、チームメンバー/リソース、スコープ、報告等
【プロジェクトの内容】
日産内の組織変革をビジネス部門に寄り添いサポートする。
単なる組織設計にとどまらず、組織の前提になるビジネス戦略立案、また組織設計後のインプリメンテーションおよびチェンジマネジメントまでを支援する。
<アピールポイント(職務の魅力)>
・トップマネジメントや役員の依頼が大半を占めるため、重要案件にかかわる機会に恵まれている、また役員へのエクスポージャーも高い。
・幅広いファンクションや、海外リージョンとのプロジェクト機会に恵まれるため、日産のビジネスを広く知ることができ、社内ネットワークを拡大しやすい。社内の様々な業務や人々を知ることで、将来のキャリアの選択肢を幅広く検討することができる。
<組織構成/組織図>
役員ーDivision GMーGMー【本ポスト】ー(部下の人数はご経験による)
【担当コンサルタントより】
当案件の魅力は、「定着できること」です。
同社の同部門は中途採用で入社をした社員が半数います。そのほとんどがコンサルファーム出身者。
コンサルファームから事業会社への転職時に多くの転職者が苦労するポイントが「事業会社そのものの理解」です。
同部門では、コンサル出身の転職者が半数、日産の社内からの異動者が半数。
コンサル出身者は「日産の事をもっとよく知りたい」と願っており、社内の異動者は「コンサルのノウハウをもっと学びたい」と願っています。
お互いがリスペクトを持ち、学びあう風土が自然と醸成されていることから、転職してきたとしてもスムースにキャッチアップする事が可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■Must
【経験】
・コンサルティング会社で戦略立案、組織設計、業務改善のいずれかを3年以上経験している。または、事業会社においてそれに相当する経験をしている。
・プロジェクトマネジメント経験
・複数人の部下の育成経験
【スキル】
・戦略立案
・業務分析、課題抽出
・組織設計
・データ分析、経済性分析
・ビジネスレベルの英語によるドキュメンテーション、プレゼンテーション、ディスカッション
・未知の分野でもクイックにキャッチアップできる学習能力
・TOEIC: 800
*応募時に英文CVが必要です
*TOEICスコアをお持ちではない方は、選考の過程で語学力を確認するテストを受験していただきます。一定スコアを満たさない場合はお見送りとなります。
■Want
【経験】
・主要マネジメントコンサルティング会社でのプロジェクトマネジメント経験
・海外での業務経験、又は 海外プロジェクトの経験
・自動車業界など製造業での経験
・TOEIC: 850
<求める人物像>
・目的達成に向け粘り強く行動し、結果に強い責任を持つ。
・バックグラウンドや文化の異なる他者の考え方を尊重し、自らも自分の考え・経験・知識を積極的に他者と共有し、より効果的なソリューションを開発しようとする姿勢。
・自ら提案し、実行をリードする創造性と自主性を有する。
・様々な業務・タスクに興味を示し、探究心があり、新しい分野にチャレンジしようとする姿勢。
・チームワークの重要性を認識し、同僚や部下のモチベーションアップが上手くできる。
- フィットする人物像
-
JAC Recruitmentでは、担当コンサルタントが直接企業へ訪問。だからお伝えできることがあります。
面談の際に、採用担当者からお聞きした情報やコンサルタント自身が感じた選考のポイントを皆さまへお届けします。
- 雇用形態
- 無期雇用
- ポジション・役割
- 課長職/Senior Manager
- 勤務地
- 神奈川県
- 勤務時間
-
【就業時間】08:30 ~ 17:30
【労働時間制等】管理監督職
- 年収・給与
-
【年収】1060万円 - 1400万円
- 待遇・福利厚生
-
【通勤手当】全額支給
【社会保険】健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
- 休日休暇
-
【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます
入社7ヶ月目には最低10日以上
【休日】週休二日制
GW
年末年始
(※当社カレンダーによる、月5~8日)、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等、年次有給休暇は繰越分を含め最大40日まで)、年次有給休暇の連続取得制度(個別に9連休の設定可)、半日年休制度、 勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)
【有給休暇】有給休暇は入社月により異なります。
- キャリアパス・評価制度
- 【昇給】年1回 (4月)