募集要項
- 募集背景
-
業績好調に伴う増員募集です。
◎長岡本社、東証上場のグローバル企業
◎ヘッドアップディスプレイ・二輪車用計器で世界No.1シェア
◎世界中の大手完成車メーカーと取引のある独立系Tier1メーカー
◎新規大卒者の入社3年目離職率は0%で長期就労可能
- 仕事内容
-
配属予定の購買部は、コスト低減交渉をロジカルに考え、原価低減活動を通して経営に貢献することをミッションに活動をしています。配属予定の購買部は、コスト低減交渉をロジカルに考え、原価低減活動を通して経営に貢献することをミッションに活動をしています。
・新規開発品の専用部品の手配先選定と購入価格決定などをお任せします。
下記業務を担当いただく予定です。
<具体的には>
・新規開発品の専用部品の手配先選定と購入価格決定(見積り、交渉)、取引先工場の監査と検証
・取引先への新規部品の見積・コスト低減交渉・取引先工場監査・各種調整業務
・部品種別の中長期選定計画の立案、及び部品選定における取引先との交渉
・新機種立上げ時の進捗・納期管理、工場立ち合い含む立ち上げ支援 等
<この仕事の魅力>
・社内、現地法人含め様々な部門のと関わりが持て、部品や工程の仕様を理解することができる
・製品の目標コストを達成するために全部門の低減活層をリードすることができる
※将来的には、適性や希望を考慮し、海外出張・海外赴任の経験を積んでいただくことも可能です。
福利厚生面において、女性社員の育児休暇取得率は100%であり、男性の育児所得も増えています。
人事評価は設定目標に対する達成度合の評価およびそのプロセスに対する評価を実施。
新規大卒者の入社3年目離職率は0%!長期的に就業可能な環境であることを物語っています。
《日本精機の特徴》
同社は自動車や二輪車の車載用計器を中心に、OA機器などの操作パネルや空調等のリモコン、
そして液晶部品などの精密機器を製造しているメーカーです。
特に車載計器事業においては、四輪車用計器の世界シェア14%、二輪用車用計器においては同37%と、
日本のほか、世界各国で設計・生産・販売を展開しています。
ヘッドアップディスプレイ(HUD)においては世界50%のシェア。
二輪用車用計器、HUDにおいては世界No.1を誇っています。
《組織ビジョン》
同社は「見えないものを見えるようにする」という視覚による人の認知体験を通じて、価値を提供してきました。
それらは乗り出したくなるような心動かされる感覚、安全・安心な移動、その先にある豊かな体験などです。
同社では、知覚技術の革新と創造の力で未来のニーズを先取りしたソリューションの創出を目指します。
《自動車業界の最先端だからこそ、エンジニアとしてキャリアを積める》
車載用メーターの専属メーカーとして最も古い歴史を持つ同社。
自動車メーター、バイクのメーター、ヘッドアップディスプレイ全てにおいて、シェアTOPを誇ります。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須要件>
・製造業または機械商社での勤務経験がある方(職種不問)
・コミュニケーションを取りながら主体的に業務に取り組める方
・基本的なビジネススキル
※外国籍の方は、JLPT N1(日本語能力試験1級)を持っていることが必須
- 歓迎
-
【歓迎】
・製造業もしくは商社の購買業務経験者
・電子部品・半導体・TFTに関する購買経験
・工業製品の部品表が理解できること
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:6カ月(フレックスタイム制度は入社1カ月経過後以降から利用可能。その他労働条件は変わらず)
- 勤務地
-
本社:新潟県長岡市東蔵王2-2-34
※転勤は当面ありません。
- 勤務時間
-
8:10~17:05(うち休憩60分)
※フレックスタイム制利用の相談可能
- 年収・給与
-
想定年収:450万円~600万円
※知識・経験によりご相談の上で決定します。
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…計4.0ヶ月分
※その他、業績により期末賞与もあり
※その他:時間外手当、通勤手当、その他は当社規程により支給
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備
【各種制度】
健康保険組合・財形貯蓄制度・借上社宅制度・従業員持株会等・確定拠出年金・慶弔見舞金・団体保険・定期健康診断・新車購入援助制度
【諸施設】
社員食堂・売店・体育館・独身寮・銀行C/D・語学研修センター等
- 休日休暇
-
★年間休日日数/122日
完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇、
結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、
看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、積立有給休暇、育児休業・介護休業制度 他
※土・日以外の休日は、当社独自の休日カレンダーによります
※年末年始・GW・夏季休暇は、それぞれ7日?10日程度の連続休暇となります
- 選考プロセス
- 書類選考→面接(複数回)・適性検査→内定