社内SE・システム管理
【在宅勤務可/フレックス】情報システム/情報セキュリティ管理担当のリーダー候補~運用全般をお任せ
掲載期間:25/03/11~25/04/07求人No:BXMRW-41112O3-A135315
社内SE・システム管理

【在宅勤務可/フレックス】情報システム/情報セキュリティ管理担当のリーダー候補~運用全般をお任せ

株式会社QLife
転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
増員のため
仕事内容
管理部門にて情報セキュリティ管理を中心として、幅広い業務内容に携わることが可能です。
新しい制度やシステムの導入など、意思決定が早い会社ならではのスピード感をもって企画から実行に移すことができます。
【情シス業務】
■セキュリティ戦略・ポリシーの策定、情報セキュリティマネジメント支援
■情報セキュリティ関連規程・運用や体制の整備・改善、教育の推進
■セキュリティインシデント対応(ツール選定、運用含む)
■情報セキュリティ委員会の運用(エムスリーのセキュリティ委員会との連携あり)
■プライバシーマークの運用、ベンダー調査対応
■IT資産の購買・管理
■PCのキッティング、セットアップ
■ヘルプデスク宛ての問い合わせ対応(一次対応、親会社のヘルプデスクとのやり取りを含む)
■社内システムの企画・運用管理 (Slack、Dialpad、Adobe、ZOOM)

※親会社であるエムスリーのITサービスグループに兼務出向し、ナレッジを吸収することができます。
応募資格
必須
(1)~(4)と(5)のa,bいづれかのご経験

(1)情報システム担当として2年以上のご経験
(2)情報セキュリティに関する興味・関心・知識(情報セキュリティマネジメント試験相当)
(3)論理的思考、社内への良好なコミュニケーションスキル
(4)ヘルプデスク対応経験(PCキッティング、セットアップ、社内問い合わせ対応 等)
(5)情報セキュリティ担当としてa,bいづれかのご経験
 a:情報セキュリティに関する実務経験
  (社内のセキュリティリスク分析と対応策の検討・実施 / 情報セキュリティ規定の制定・改善 / セキュリティ委員会の運用 等)
 b:個人情報保護に関する実務経験
  (ISMS・プライバシーマークの取得・運用経験 / 個人情報保護規定の制定・改善 等)
歓迎
・情報セキュリティ認証(ISMS、Pマーク等)の運用・社内導入経験
・規定、基準、ガイドラインの作成、運用経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京都(最寄り駅:虎ノ門ヒルズ)
勤務時間
09:30~18:30
フルフレックス制度
年収・給与
600 万円~800 万円

昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生
<各種手当>
■通勤手当
■役付(管理職)手当
■障害待機手当

<各種制度>
■社会保険各種
■在宅勤務制度
■企業型確定拠出年金制度
■書籍購入制度
■OA機器購入費用補助制度
■社員紹介制度
■ピアボーナス制度
■定期健康診断

<その他>
■インフルエンザ予防接種費用全額補助
■保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)
■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
■フリードリンク
■電子レンジ・冷蔵庫完備
■屋内喫煙スペースあり
休日休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)
選考プロセス
1. 書類選考
2. 会社説明兼一次面接(代表取締役・現場マネージャー)
3. 二次面接(エンジニアチームリーダー) /SPI試験

会社概要

社名
株式会社QLife
事業内容・会社の特長
【医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業】
1. 医療メディア事業(自社メディア運営)
  ○生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
  (医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)

2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)
  ○プロモーション・マーケティング企画
  ○WEBサイト・アプリケーション構築・運用
  ○医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信
  ○調査企画・運用 他

3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)
  ○医療コンテンツデータベース構築・運用・供給

4. 医療経営支援事業(医療機関向け)
  ○CS調査ソリューション提供
  ○集患支援企画・運用
  ○診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用

5.治験支援事業
  〇被験者募集支援
設立
2006年11月
資本金
1億4961万円
従業員数
101~300名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社サーヴァント
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314927紹介事業許可年:2023年2月1日
設立
2022年10月
資本金
500万円
代表者名
代表取締役 小池弘志
従業員数
法人全体:12 名

人紹部門:7 名
事業内容
・採用支援
・人事労務支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314927
紹介事業許可年
2023年2月1日
紹介事業事業所
東京都新宿区西新宿7-18-1 TOMOEビル5階
登録場所
株式会社サーヴァント
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-1 TOMOEビル5階
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人