募集要項
- 募集背景
-
- 仕事内容
-
<仕事内容>
グローバルで3000名を超えるグループの本社において、リスクマネジメントに関わる領域(法務・コンプライアンス・統制・監査等)を担当していただきます。
【法務・コンプライアンス・統制・監査をベースとしたリスクマネジメント業務】
・国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域における法務業務(契約法務、予防法務、紛争法務、戦略法務)について設計/運用/管理を担当していただきます。
(※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「キャリア事業(海外)」「ヘルスケア事業」「シニアライフ事業」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦の事業軸と位置付けています。縦の事業軸は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。)
・担当領域の事業責任者・担当者等とも連携し、担当領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。
・全社横断的なリスクマネジメント業務(統制・監査を含みます。)や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。
(※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約書雛形の作成」「同社サービスの利用規約の整備」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関運営(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「社内研修の企画・実行」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横の機能軸と位置付けています。)
<仕事のやりがい・働く魅力>
【成長企業における業務経験】
・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
<補足>
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
- 応募資格
-
- 必須
-
応募資格
大卒以上
<必須条件>
・事業会社における法務部門での業務経験があること
- 歓迎
-
<歓迎条件>
・事業に強い関心を持ち、当事者意識を持って能動的に業務に取り組めること
・自身で主体的に業務設計や業務プロセスの改善を実行できること
- フィットする人物像
-
<求める人物像等>
・誠実であること
・高い思考力を有していること
・成果意識が高いこと
- 雇用形態
-
正社員
試用期間 3か月 試用期間中の条件:同じ
- ポジション・役割
- 法務アシスタント
- 勤務地
-
想定勤務地
東京本社(東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー)
<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
受動喫煙対策 対策あり
・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙
・上記以外 :屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 勤務時間
-
<勤務時間>
9:00~18:00(休憩1時間)
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
<残業>
あり
<補足>
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
- 年収・給与
-
<想定年収> 3,888,480円~4,995,600円
※想定年収は見込みの為、経験により上下する場合あり
<給与>
・賃金形態:月給制
・基本給 :270,000円~350,000円
・超過勤務手当:超過勤務手当を別途1分単位で毎月支給
<想定年収>
3,888,480円~4,995,600円
(月給12か月分+超過勤務手当20時間分+その他手当)
<昇給・賞与>
・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
- 待遇・福利厚生
-
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
福利厚生
<諸手当>
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
<福利厚生>
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
- 休日休暇
-
休日休暇
<休日>
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
<休暇>
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇
- 選考プロセス
-
選考内容
※選考フローは選考結果や評価次第で変動する可能性がございます。
原則2回
- キャリアパス・評価制度
-
<将来のキャリアパス>
【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】
国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。