募集要項
- 募集背景
-
2006年創業。企業/グループの価値向上実現に直結したコンサルティングサービスを提供しています。
現在、第二創業期という位置づけで成長拡大フェーズの企業です。コンサルティングファーム出者も多数在籍しており、第二創業期において事業拡大のための募集となります。
- 仕事内容
-
クライアント企業の経営や業務改善をサポートする、ソフトウェアやアプリケーションのオープン系開発をお任せします。【業務詳細】
・要求分析、要件定義(クライアントと「システムを通じて何を実現するのか」を打ち合わせ)
・仕様書の作成/基本設計(どんなシステムにするのか)/詳細設計(どんな機能を有するプログラムにするか)/実装(プログラミング)
・エンドユーザー様より直接お仕事をいただき、要件定義~実装~導入までを同社で直接請負、プロジェクトを行う(※拠点により異なる)
・チームでシステム化構想企画、システム構築プロジェクトの支援など、他拠点のプロジェクトも手を上げれば参加、挑戦できる環境です。
【開発環境】
・言語:Java、C#.NET、VB.NET、PHP、Ruby等
・OSS系:eclipseやその派系
・MS製品:VisualStudioが主流
【クライアント例】
・業種は金融・製造・流通・公共機関などさまざまです。
・同社が請け負う案件は、設計、構築、保守運用、SAPの導入など多彩です。
【案件一例】
・官公庁の大規模なシステム開発
・自動車業向けシステムの企画~運用
・人材サービス向けシステムの構築
・外食産業の全業務・システムを刷新等。
【企業の魅力】
◆転勤・転属を会社からお願いすることはございません。
※ご本人が別拠点への異動を希望する場合は対応いたします。
◆入社後半年間は特別休暇が7日間付与!突発的なお休みの場合も安心です。
◆定量的な目標設定・キャリアについて所属の上長と面談を2時間~3時間の時間を設けて実施します。
◆入社3ヶ月以内に必ず管理訪問とアンケートを実施
◆入社前とのギャップを感じた部分は人事にて改善策の立案~実行を行います。
◆将来的にITコンサルタントやPMにキャリアアップする道もございます。
- 応募資格
-
- 必須
-
・オープン系の開発経験
・要件定義~導入までの一連のご経験
- 雇用形態
-
・正社員
・試用期間6ヶ月:試用期間中の賃金に変更はありません。
※試用期間中は、特別休暇が7日間付与されます。
- 勤務地
-
◆本社・支社勤務もしくは、クライアント先や自宅でのリモートでの就業
【本社・支社】
・東京本社:東京都千代田区
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
・名古屋支社:愛知県名古屋市
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・大阪支社:大阪府大阪市
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・広島支社:広島県広島市
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
・福岡支社:福岡県福岡市博多区
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
-
◆フレックスタイム制
・コアタイム:10:00~15:00
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
・9:00~18:00
<その他就業時間補足>
・残業:平均20時間程度/※プロジェクトにより異なる
- 年収・給与
-
◆想定年収:500万円 ~ 900万円
◇賃形態:月給制
◇賃金内訳
・月額(基本給)
・固定残業当/月:固定残業時間20時間0分/月
・超過した時間外労働の残業手当は追加支給
◇昇給:年1回
◇賞与:年2回※業績により決算賞与あり
◇年収例:
・年収650万円(35歳/入社5年目)
・年収750万円(40歳/入社5年目)
- 待遇・福利厚生
-
・通勤手当
・健康保険
・厚年保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金基金
<各当・制度補>
・通勤手当:10万円まで支給
・社会保険:社会保険完備
・厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
・62歳
<教育制度・資格補助補>
・セミナー参加、資格の受験や勉強のための書籍購入時、全額または一部負担
・資格補助
・ビジネス分野の外部研修
・全社員、社用PC、社用iPhoneを貸出いたします。
<その他補>
・出張手当
・産休・育休制度
・社内レクリエーション(クリスマスパーティー、全社懇親会等)
・部活制度(映画部、英語部、自転車部、リアル脱出ゲーム部等)
・WELBOX
・GLTD制度
- 休日休暇
-
◆年間休数125日
・完全週休2日制(休日はは土日祝)
・年間有給休暇10~20日(下限数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・特別休暇
・誕生日休暇
※9連休等の連休取得も可能です。
- 選考プロセス
-
・書類選考
↓
・面接(基本2回)
↓
・内定
【面接について】
・面接は基本オンラインにて実施いたします。
・面接1回目は会社説明、エンジニアとしてのキャリアについて確認致します。
・2回目はスキルについて確認させていただきます。