リスク管理・与信管理・債権管理
【非公開求人】管理職採用 ※管理職を積極的に採用、日本を代表する金融機関
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間2月3日~3月30日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6226人が紹介する280131件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/02/03 ~ 2025/03/30)
リスク管理・与信管理・債権管理
【非公開求人】管理職採用 ※管理職を積極的に採用、日本を代表する金融機関
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
管理職・マネジャー
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
全体最適を求めて、管理職の採用に注力しています。
入社時の役職は明確にはしておらず、経験、マネジメントスキルによって、決定します。
・コミュニケーションやチームワークのカラーを増やし、結果として、組織力を高めていく
・社内でのロールモデル化:目指すべき目標を作り、若手社員のモチベーションアップにつなげる
・多様性:様々な考え方を取り入れることによって、健全で強い組織を作っていく
通常業務だけでなく、自社に新しい風を吹かしていただく方を求めています。
仕事内容
-
管理職、もしくは管理職候補として、配属先において、マネジメント業務を中心に担当して頂きます。
<配属先一例>
人事、広報、コンプライアンス、リスク管理、業務監査などの管理部門
マーケット、トランザクション、各種ファイナンス関連部署、不動産、年金など
※営業関連は対象外
<求人背景>
サステナビリティ重点項目に定める「人材育成と働きがいのある職場づくり」の一環として、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みをグローバルに推進しています。
様々な環境変化への対応力を高め、持続的に成長を遂げていくためには、多様な人材の視点、発想や価値観が、日々の業務推進や組織の意思決定に反映されることがいっそう重要になっています。
管理職として、より強い組織を目指して、奮闘していただける方を求めています。
※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。
ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
募集企業名を公開致します。
応募資格
-
- 必須
-
・マネジメント経験
10名以上のマネジメント経験
・英語
TOEIC850点以上もしくは海外経験
※入社段階ではポジションによっては英語力は求めないものの、今回のポジションは上位職への昇格を前提としており、ゆくゆく、英語力を伸ばすことが求められる可能性が強い
・業務経験
いずれかの領域にて高い専門性を有する方
※金融機関勤務経験については問いません
- 歓迎
-
・大企業における管理職の経験
・チームプレイ、メンバーマネジメントにおける成功体験を多く持つこと
・仕事で英語を用いた、もしくは海外で就業した経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
40~48歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・マネジメントの仕事にやりがいを感じること
・ダイバーシティへの理解があること(性別、出身国、雇用形態、信条思想で多様性あるメンバーが多いため)
・『やらない理由』より『やる方法』を考える建設的なメンタリティを持つこと
・"Give & Give"の精神で、社内関係者、顧客への貢献を考えられること
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京
大阪
※リモートワーク可能(フルリモートは不可)
勤務時間
-
8:40~17:10 (フレックスタイム制あり、所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年収・給与
-
1,400~2,000万円程度
・残業代:有
・昇給・昇格:有
・賞与支給:年2回
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定
待遇・福利厚生
-
<各手当・制度>
時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う
※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする
通勤手当:規程に従い支給
住宅手当:規程に従い支給
諸手当:昼食費補助等
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:プロフェッショナル社員(契約社員)の場合、退職金はなし
<福利厚生>
企業主導型保育園入園サポート、ベビーシッター育児割引制度、
社員毎のニーズに応じた住宅関連制度、財産形成支援制度、余暇支援制度等
休日休暇
-
休日:土日、祝日、年末年始(12/31,1/1,1/2,1/3) ※年間休日日数120日
休暇:有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)
スポット休暇、結婚休暇、生理休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇、検診休暇、自己啓発休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以降5年毎に連続5営業日)
産前産後休業、育児休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業 等
その他長期休暇制度等の特別休暇あり
選考プロセス
-
書類選考→面接3~4回程度(役職、役割に応じて増減予定)→適性検査→内定
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
日本を代表する金融機関
入社実績
-
- Tさん(36歳 / 男性)
- 官公庁からの転職 配属:産業調査部
- Oさん(35歳 / 男性)
- 設立準備会社のセキュリティを担当
- Kさん(42歳 / 男性)
- デジタルマーケティング部門に転職
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。